6月11日は入梅、傘の日、雨漏りの点検の日、国立銀行設立の日、布おむつの日&毎月11日はめんの日、おかあちゃん同盟の日、ロールちゃんの日等の日です。

●『入梅』 : 
二十四節気・雑節等。七十二候の一つ(26項)。
雑節の一つで、太陽が黄経80度の点を通過する日で、雑節暦の上での梅雨入りの日です。
梅の実が熟する頃に雨期に入る事からこう呼ばれる様になったとされています。
「梅雨」に入る一つの目安とされていますが、地域や気候によってだいぶ異なります。
 
※入梅とは
入梅(にゅうばい、ついり、つゆいり)は、梅雨入りの時期に設定された雑節である。梅雨入りの時期を前もって示すために導入された雑節である。農家にとって梅雨入りの時期を知ることは田植えの日取りを決めるのに重要だった。現在の日本では、太陽黄経が80°の時またはその日である。新暦(グレゴリオ暦)で6月11日ごろ。
対義語は出梅(しゅつばい、つゆあけ)だが、日本ではほとんど使われない。
 
◆梅雨の主役は、カビと梅!
これから湿度と気温が高くなり、カビは元気に繁殖します。吸い込むとアレルギーや肺疾患の原因にも。食品の保管に注意するのはもちろんのこと、家具や部屋の扉を少し開けて風を通したり、カビの栄養となるホコリをためないようにするなど、こまめな対策が不可欠です。
梅に含まれるクエン酸の疲労回復効果や殺菌作用は、昔から「その日の難逃れ(朝に食べれば、その日一日災難から逃れることができる)」といわれるほど、病気の予防や健康増進に用いられてきました。憂鬱なカビの季節に実る梅は、自然からのプレゼント。梅干し・梅酒・ジャム・シロップなど梅雨の間に、保存食作りなどもいいですね。

◆『入梅』と『梅雨入り』
入梅は雑節の一つです。梅雨入りは気象用語で必ずしも入梅と同じ人は限らない。
●『傘の日』 : 
この季節の必需品である傘の販売促進を願い、また雨の日の傘の使い方などモラルの向上も訴える為に、傘メーカーの団体「日本洋傘振興協議会」が入梅の頃に合わせて、1989(平成元)年に制定。
 
●『雨漏りの点検の日』 :
和歌山県田辺市に本部事務局を置く「全国雨漏検査協会」が1997(平成9)年4月に制定。
本格的な梅雨のシーズンを前に、建物の雨漏りの点検して、うっとうしい雨漏りの被害にあわないようにと呼び掛ける為の日です。
日付は、この日が暦の上の入梅にあたることが多い日である事からです。
 
●『国立銀行設立の日』 : 
1873(明治6)年のこの日、日本初の銀行「第一国立銀行」が設立され、その後の5年間に153もの国立銀行が発足しました。
「国立」という名前が付いていましたが、アメリカの「National Bank」を直訳したもので、実際には民間の銀行でした。
発足順に全て「第○国立銀行」の様な番号が振られた為、「ナンバー銀行」と呼ばれました。
現在も「第四銀行」、「七十七銀行」等、そのままの名称を使っている銀行が残っています。
 
●『布おむつの日』 :
【お得な10枚セット】布おむつ 成型おむつ ベビー インサーツ マイクロファイバー ふんわり素材【子供服専門店_おしゃれ_かわいい_キッズ服・ベビー服・専門_acefad】
【お得な10枚セット】布おむつ 成型おむつ ベビー インサーツ マイクロファイバー ふんわり素材【子供服専門店_おしゃれ_かわいい_キッズ服・ベビー服・専門_acefad】
赤ちゃんやお年寄りの肌に優しく、赤ちゃんの感受性を豊かに育て、地球環境に優しい布おむつの良さを広く知ってもらいたいと、布おむつのレンタルシステムで知られる「関西ダイアパーリース協同組合」が制定。
「全国ダイアパーリース協同組合連合会」、社団法人「日本ダイアパー事業振興会」と共にアピールしています。
日付は、昔から布おむつのことを「襁褓(むつき)」と呼んでいた事から6月で、その11日で「いい日」と読む語呂合わせからです。
☆彡2017年の6月11日は
●『梅酒の日』 : チョーヤ梅酒が毎年の入梅の日を「梅酒の日」と制定。
ISC 2年連続金賞受賞【あす楽対応】The CHOYA★AGED 3 YEARS ザ チョーヤ 梅酒 三年熟成古酒 720ml 【化粧箱入り】蝶矢 [父の日 ギフト お中元 御中元 プレゼント]cyoya
ISC 2年連続金賞受賞【あす楽対応】The CHOYA★AGED 3 YEARS ザ チョーヤ 梅酒 三年熟成古酒 720ml 【化粧箱入り】蝶矢 [父の日 ギフト お中元 御中元 プレゼント]cyoya
入梅の日は、食中毒対策や夏バテ予防に家庭で「梅酒」を飲んだり、「青梅」の需要期に当たる事から、高品質の梅酒の美味しさを多くの人に味わってもらおうと、大阪府羽曳野市に本社を置く梅酒のトップメーカーが制定。
日付は6月の入梅の時期より梅酒の原料となる梅の収穫がピークを迎える事と、この頃より梅酒を飲んで夏を元気に乗り切ってもらいたいとの想いが込められています。
☆彡2017年の6月11日(日曜)~17日(土曜)は、
●『危険物安全週間』 :
6月第2週の日曜日から一週間を「危険物安全週間」として、「消防庁」が1990(平成2)年に制定。
石油類を始めとする危険物による事故を未然に防ぐ為に、危険物関係事業所に対して保安の確保を呼びかけると共に、広く一般国民に対しても危険物に対する理解を深めてもらう為に、様々な活動が行われています。
 
☆彡毎年6月の10日~16日は、
●『火薬類危害予防週間』 :
火薬類による災害事故の防止、公共の安全確保を目的として「通商産業省(現、経済産業省)」が制定。
 
☆彡毎週日曜日は、
●『即席ラーメンの記念日』 :
「日本即席食品工業協会」が1982(昭和57)年10月に制定。
 
●『パスタの日』 :
「全日本マカロニ協会」が制定。<>同協会は、2002(平成14)年2月に「日本パスタ協会」に改称しています。
 
☆彡毎月11日は、
●『めんの日』 :
1年を通じてめん類への関心を持ってもらうおうと、細く長い麺のイメージと、11を「いい」と読む語呂合わせから、毎月11日を記念日として「全国製麺協同組合連合会」が1999(平成11)年に制定。
また、数字の1が4つ並ぶ◎11月11日の「めんの日」は、その中のシンボル的な記念日となっています。
 
●『おかあちゃん同盟の日』 : 
2011(平成23)年3月11日の東日本大震災で多くの人がボランティア活動の大切さを強く感じました。
「おかあちゃんが幸せだと家庭も子供達も幸せになる」、そう信じて毎月この日におかあちゃんたちが集い、語らい、学び、交流を深め、支え合うコミュニティーを作ろうと、岐阜県羽島市の「世界おかあちゃん同盟」が制定。
日付は大震災を忘れないとの思いから同じ11日です。
 
●『ロールちゃんの日』 : 
しっとりとしたスポンジ生地と美味しいクリーム。
そして、ボリューム感で人気のハンディタイプのロールケーキ「ロールちゃん」の見た目のかわいらしさと美味しさをより多くの人に知ってもらおうと製造販売している製パン会社が制定。
日付はパッケージに描かれているキャラクター「ロールちゃん」の長い両耳が数字の11に似ている事から毎月11日としました。
 
☆彡6月11日の誕生花』:
アミガサユリ(バイモ)  花言葉は威厳
ビジョナデシコ(美女撫子ヒゲナデシコ)  花言葉は純愛、才能、大胆
カンパニュラ  花言葉は感謝、誠実
アガパンサス  花言葉は恋の訪れ
ニオイイリス(匂いイリス)  花言葉は恋人、情熱
べニバナ、スエツムハナ  花言葉は装い、化粧
ユリ(リーガルリリー)  花言葉は威厳、荘厳
ベロニカ(瑠璃虎の尾)・Veronica 花言葉は「女性の貞節」
ラベンダー・Lavendar 花言葉は「鎮静・答えをください」です。
 
 
☆彡6月の行事・暦・祭り(2017年・平成29年)
1日(木)衣替え/貴船祭
2日(金)横浜開港記念日
4日(日)歯の衛生週間(→10日)
5日(月)芒種
6日(火)稽古始め
7日(水)YOSAKOIソーラン祭り(→11日)
10日(土)時の記念日
11日(日)入梅
16日(金)和菓子の日
18日(日)父の日
20日(火)鞍馬寺竹伐り会式
21日(水)夏至
28日(水)貿易記念日
30日(金)夏越しの祓