ネットライフ春夏秋冬

日々のねっと生活や暦・記念日、話題や情報をお知らせしています。

暦・記念日

6月16日は天気予報記念日、ケーブルテレビの日、和菓子の日、麦とろの日、無重力の日、家庭裁判所創立記念日、バイクエクササイズの日、等の日です。
●『天気予報記念日』 :
1884(明治17)年のこの日、日本で最初の天気予報が出されました。
「全国一般風ノ向キハ定マリナシ天気ハ変ワリ易シ但シ雨天ガチ」が予報第一号でした。
●『ケーブルテレビの日』 :
1972(昭和47)年のこの日、「有線テレビジョン放送法」が成立した事を記念して、「郵政省(現、総務省)」や「ケーブルテレビ事業者」等が制定。
ケーブルテレビの関係者により講演会などが開かれます。
●『和菓子の日』 :
西暦848(華宵元)年のこの日、「仁明天皇」が16個の菓子や餅を神前に供えて、「疾病よけと健康招福を祈った」とされる故事に因み、和菓子は日本の文化だとPRしている「全国和菓子協会」が1979(昭和54)年に制定。
●『麦とろの日』 :
「む(6)ぎとろ(16)」の日。
栄養のバランスが良く、夏バテ解消の効果もある「麦とろごはん」の美味しさを、より多くの人々に知ってもらおうと、麦とろの食材等を手がけている山梨県富士川町に本社を置く食品会社が、2001(平成13)年に制定。
●『無重力の日』 :
「む(6)じゅうりょく(16)」の日。
町内にあった「三井砂川炭鉱」跡を利用した日本唯一の「地下無重力実験センター」が開業した事を記念して、北海道砂川町(現、砂川市)が1991(平成3)年に制定。
※「三井砂川炭鉱」の立坑は、鉱山の閉山後「地下無重力実験センター」の実験棟として転用されました。
地下無重力実験施設は、地下710mの立坑にカプセルを落下させる事で約10秒の無重力状態を作り出し、様々な科学実験に活用されました。
●『家庭裁判所創立記念日』 :
1949(昭和24)年のこの日に「家庭裁判所」が創設された記念日です。
★家庭裁判所しは
家庭裁判所(かていさいばんしょ、Family Court)は、家庭に関する事件の審判(家事審判)及び調停(家事調停)、少年の保護事件の審判(少年審判)などの権限を有する日本の裁判所。略称は家裁(かさい)。
憲法76条が定める下級裁判所の一種で、
(1)家事審判法の定める家庭に関する事件の審判・調停、
(2)離婚や認知等の人事訴訟の第1審の裁判、
(3)少年保護事件の審判、
(4)少年の福祉を害する成人の犯罪に係る第1審の裁判などを行う。
地方裁判所と同様に全国50カ所に置かれている。家庭に関する紛争の解決のためには、当事者による話し合いが特に重要であることから、家庭裁判所でまず調停・審判が行われ、これらが不調に終わった場合に訴訟が提起される。
2004年の人事訴訟法の施行により、人事訴訟の第1審管轄権が地方裁判所から家庭裁判所に移され、調停等と訴訟の連携を図り、家庭裁判所の専門性を活かすことができるようになった。また、少年の犯罪や非行については、家庭裁判所により必要な調査や監護の措置が取られ、少年の矯正のために少年院送致等の保護処分がなされたり、刑事処分が相当と認められるときには検察官への送致などが行われる。家庭裁判所の裁判や調停等には、心理学などの専門的知識を活用して事件の調査等に当たる家庭裁判所調査官や、一般国民の良識を反映させるために家事調停委員・参与員が関わっている。

●『バイクエクササイズの日』 :
バイクエクササイズ専門店「FEELCYCLE(フィールサイクル)」を全国展開する企業が制定。
フィットネスの1ジャンルを築いているバイクエクササイズの魅力をより多くの人に知ってもらうのが目的です。
日付は、「FEELCYCLE」の1号店が東京・銀座にオープンした2012(平成24)年6月16日に因んでいます。
●『南アフリカの戦う人民との国際連帯デー(International Day of Solidarity with the Struggling People of South Africa)』 :
国連が制定したアパルトヘイトに対する国際デーです。
1976(昭和51)年のこの日、南アフリカ共和国ハウテン州のヨハネスブルグ南東部のソウェト地区で学生を中心としたアフリカ系住民が起こした暴動事件「ソウェト蜂起」を鎮圧しようとして起こした政府の流血の惨事に対し、国連「安全保障理事会」は南アフリカを非難する決議案を全会一致で可決しました。
この出来事を記念して、国連が同年11月9日に制定。
☆彡2017年の6月11日(日曜)~17日(土曜)は、
●『危険物安全週間』 :
6月第2週の日曜日から一週間を「危険物安全週間」として、「消防庁」が1990(平成2)年に制定。
石油類を始めとする危険物による事故を未然に防ぐ為に、危険物関係事業所に対して保安の確保を呼びかけると共に、広く一般国民に対しても危険物に対する理解を深めてもらう為に、様々な活動が行われています。
☆彡毎年6月の10日~16日は、
●『火薬類危害予防週間』 :
火薬類による災害事故の防止、公共の安全確保を目的として「通商産業省(現、経済産業省)」が制定。
☆彡毎月16日は、
●『エコの日(京都市)』 :
2005(平成17)年2月16日、二酸化炭素の排出量削減を先進国に義務附ける「京都議定書」が発効したことに因んで、京都市が毎月16日を「DO YOU KYOTO?デー」と制定し京都エコの日活動と定めた事が一般化したものです。
※「DO YOU KYOTO?」は、「環境にいい事をしていますか?」という意味で、世界中で使われる様になりました。
毎月16日には、市民や事業者や行政が、様々な取り組みを行い、二酸化炭素の排出や地球温暖化防止を考え、「環境にいい取組」を実践する様に呼びかけが行なわれています。 
●『閻魔(えんま)の縁日』 :
この日は、寺院では、参詣者に閻魔堂を開帳し、地獄変相図や十王図等を拝観させるところが多い様です。
1月16日は「初閻魔」と呼ばれます。
※エンマは梵語で、「手綱」、「抑制」、「禁止」などの意味があり、「閻魔大王」は人類最初の死者と言われ、冥界の王、特に地獄の王として畏怖されています。
インド神話では、元々天界で人間の善悪を監視する神であったのが、後に死後の世界の支配する神と考えられる様になりました。
地獄に住み、十八の将官と八万の獄卒を従え、閻魔の庁において死者の生前の行いを審判して賞罰を与えるといわれます。
旧暦1月16日と7月16日を「閻魔王の斎日」といい、この日は、地獄の獄卒も仕事を休み、地獄の釜の蓋もゆるむ日といわれ、亡者達も責苦を免れ骨休みになるとされます。
昔は、奉公人の「藪入り」でもある為、多くの人々が閻魔詣でに行きました。
●『トロの日』 :
神奈川県横浜市に本社を置き、全国で「回転寿司店」を運営する会社が制定。
同社の人気食材である美味しい「トロ」のネタでお客様に喜んでもらい、各店舗ならびに業界を活気づけることが目的です。
日付は、16を「トロ」と読む語呂合わせから毎月16日にしています。
●『「堂島ロール」の日』 :
大阪市北区堂島に本店を置き、「堂島ロール」を製造・販売する会社が制定。
「堂島ロール」の美味しさと、人と人の心をつなぎ、幸せを運ぶ存在でありたいとの思いを伝えるのが目的です。
日付は、6が一巻きロールの形をあらわし、16が「堂島ロール」「いいロール」を意味する語呂合わせからです。

☆彡6月16日の誕生花』:
シャクヤク(芍薬)  花言葉は内気、はじらい、はにかみ
マツバギク(松葉菊)  花言葉は忍耐
グラジオラス  花言葉は情熱的な恋、用心、密会
チューベローズ  花言葉は危険な楽しみ、危険な関係、火遊び
ウツボグサ  花言葉は協調性
カモミール・Chamomile 花言葉は「逆境に負けない強さ」
キンシバイ(金糸梅)・Hypericum 花言葉は「秘密」
チューベローズ・Tuberose 花言葉は「危険な戯れ」です。
☆彡6月の行事・暦・祭り(2017年・平成29年)
1日(木)衣替え/貴船祭
2日(金)横浜開港記念日
4日(日)歯の衛生週間(→10日)
5日(月)芒種
6日(火)稽古始め
7日(水)YOSAKOIソーラン祭り(→11日)
10日(土)時の記念日
11日(日)入梅
16日(金)和菓子の日
18日(日)父の日
20日(火)鞍馬寺竹伐り会式
21日(水)夏至
28日(水)貿易記念日
30日(金)夏越しの祓

6月14日は世界献血者デー、映倫発足の日、手羽先記念日、開発支援ツールの日、五輪旗制定記念日、モリシの日等の日です。
 
●『世界献血者デー(World Blood Donation Day)』 :
ABO式血液型を発見した生物学者「カール・ラントシュタイナー」の1868(明治元)年の誕生日を記念して「国際赤十字・赤新月社連盟」、「世界献血団体連盟」、「国際輸血学会」が2004(平成16)年に制定。
●『映倫発足の日』 :
1949(昭和24)年のこの日に「映画倫理規定管理委員会(映倫)」が発足した記念日です。
 
★映倫とは
映画倫理規定管理委員会の略称。社会的に有害とみなされる映画の制作を防止するため,映画の内容を自主的に規制する委員会。
1949年6月,五大制作会社を中心とする業者団体の日本映画連合会によって組織された。 56年青少年に影響を与える太陽族映画の続出を許したという世論の批判を浴びて委員会は解散,57年1月より組織を改め,名称も映倫管理委員会と簡略化され再出発。映画の内容以外にも宣伝写真やポスターなども事前に審査を行う。審査ずみのものに限り映倫規定のマークがつけられる。
98年からスタートさせた審査基準では、一般映画のほかに、18歳未満入場禁止の「R‐18」、15歳未満入場禁止の「R‐15」、12歳未満は保護者の同伴が望ましい「PG‐12」を設定。ちなみに「R」は「restricted(制限)」、「PG」は「parental guidance(親の指導)」の略である。
 
●『手羽先記念日』 :
手羽先の唐揚げが名古屋名物といわれる程までに、全国にその名を知らしめた、名古屋で手羽先店チェーンを展開する飲食店企業が、手羽先に感謝する日にと、1981(昭和56)年の創業日を記念して制定。
 
●『開発支援ツールの日』 :
1996(平成8)年のこの日、「A Hot Document」が発売された事を記念して、コンピュータのシステム開発時に使われる開発支援ツールの普及を目的に「開発支援ツール普及委員会」とソフト・メーカーが2007(平成19)年に制定。 
 
※「A Hot Document」とは、開発支援ツールで、コンピュータソフトの開発の一部を効率化し、開発の負荷を軽減するソフトウェアです。
世界中で使われている開発支援ツールの一つで、ドキュメントを自動生成するツールです。
多くのプログラム言語から最高品質のドキュメントを自動的に生成するものです。
 
●『五輪旗制定記念日(Olympic flag Establishment Day)』 :
1914(大正3)年のこの日、「パリ」で開かれた「国際オリンピック委員会(IOC)」で、「オリンピック復興20周年記念祭」の為「クーベルタン男爵」の考案により、5輪の「オリンピック大会旗(五輪旗)」が制定された記念日です。 
 
●『モリシの日』 :
プロサッカークラブ「セレッソ大阪」でフォワード、ミッドフィルダーとして活躍し、日本代表にも選出された「森島寛晃」さんが、2002(平成14)年6月14日の「日韓共催のワールドカップ」で、対チュニジア戦でゴールを決めた事を記念して、大阪市で活動する「セレッソ大阪サポーター『モリシの日』の会」が制定。
このゲームは「セレッソ大阪」のホームスタジアムである「長居スタジアム」で行われた事もあり、多くのサポーターの記憶に刻まれています。
☆彡2017年の6月11日(日曜)~17日(土曜)は、
●『危険物安全週間』 :
6月第2週の日曜日から一週間を「危険物安全週間」として、「消防庁」が1990(平成2)年に制定。
石油類を始めとする危険物による事故を未然に防ぐ為に、危険物関係事業所に対して保安の確保を呼びかけると共に、広く一般国民に対しても危険物に対する理解を深めてもらう為に、様々な活動が行われています。
 
☆彡毎年6月の10日~16日は、
●『火薬類危害予防週間』 :
火薬類による災害事故の防止、公共の安全確保を目的として「通商産業省(現、経済産業省)」が制定。
 
☆彡毎月14日・15日は、
●『ひよ子の日』 :
「ひ(1)よ(4)こ(5)」の日。
【東京駅倉庫出荷】【常温・冷蔵商品】東京ひよ子名菓ひよ子14個入【楽ギフ_のし宛書】[東京 お土産 おみやげ 東京土産 東京みやげ][お菓子 スイーツ][ ギフト お年賀 お中元 お歳暮]
【東京駅倉庫出荷】【常温・冷蔵商品】東京ひよ子名菓ひよ子14個入【楽ギフ_のし宛書】[東京 お土産 おみやげ 東京土産 東京みやげ][お菓子 スイーツ][ ギフト お年賀 お中元 お歳暮]
福岡県のひよ子本舗が「ひよ子」まんじゅうのPRの為に制定。
現在では東京のお土産として有名ですが、元々は福岡県飯塚市のお菓子でした。
東京オリンピックが開催された1964(昭和39)年に首都圏に進出し、1985(昭和60)年の東北新幹線上野駅乗り入れの時から東北への土産物として売行きが伸び始めました。
 
☆彡6月14日の誕生花』:
グラジオラス(ピンク)  花言葉は情熱的な恋、用心、密会
アンスリウム(赤)  花言葉は煩悩、恋にもだえる心、可愛い
シモツケ(下野)  花言葉は自由、気まま、整然とした愛、努力、余裕、遊び
ルリハコベ(瑠璃繁縷)  花言葉は変わり身、変化、追想
クチナシ(梔子)・Gardenia 花言葉は「私は幸せです」
四季咲きベゴニア・Begonia Semperflorens 花言葉は「愛の告白・片思い」
ハルシャギク(春車菊)・Coreopsis Tinctoria 花言葉は「上機嫌」です。
☆彡6月の行事・暦・祭り(2017年・平成29年)
1日(木)衣替え/貴船祭
2日(金)横浜開港記念日
4日(日)歯の衛生週間(→10日)
5日(月)芒種
6日(火)稽古始め
7日(水)YOSAKOIソーラン祭り(→11日)
10日(土)時の記念日
11日(日)入梅
16日(金)和菓子の日
18日(日)父の日
20日(火)鞍馬寺竹伐り会式
21日(水)夏至
28日(水)貿易記念日
30日(金)夏越しの祓

6月13日は小さな親切の日、はやぶさの日、鉄人の日、FMの日、いいみょうがの日、等の日です。

●『小さな親切の日・「小さな親切運動」スタートの日』 :
涙がとまらないすてきな物語 あのときは、ありがとうー [ 「小さな親切」運動本部 ]
涙がとまらないすてきな物語 あのときは、ありがとうー [ 「小さな親切」運動本部 ]
1963(昭和38)年の東京大学の卒業式の告辞の中で「茅誠司総長」が「小さな親切を、勇気を持ってやってほしい」と述べました。
それが切っ掛けとなり、茅氏を始めとする8名の提唱者により公益社団法人「“小さな親切”運動本部」が、同年のこの日に東京・西神田で発足した記念日です。
「できる親切はみんなでしよう」、それが社会の習慣となる様に、「人を信じ、人を愛し、人に尽くす」をスローガンに小さな親切運動が進められています。

※お互いが思いやり、支えあう事でよりよい社会を築くことを目指し、人には思いやりと親切の心をもって接し、誰もができる範囲で困っている人には親切にしようという運動です。
小さな親切の「小さな」とは、ものの大小の事では無く、しようと思えば誰にでもできる親切の事です。
この運動の主な活動には、「小さな親切」実行章の贈呈、作文コンクール、はがきキャンペーン、日本列島クリーン大作戦、日本列島コスモス作戦、青少年育成事業などがあります。
運営費は、会員の寄付によって賄われ、会員には法人会員と個人会員があります。

●『はやぶさの日』 :

2010年(平成22年)6月13日、小惑星探査機「はやぶさ」は宇宙空間60億㌔、7年間の歳月をかけたミッションを成し遂げ、地球に奇跡的な帰還を果たしました。
この偉業から学んだ「あきらめない心」・「努力する心」の大切さを伝えて行こうと、「宇宙航空研究開発機構(JAXA)」の施設がある4市2町(秋田県能代市・岩手県大船渡市・神奈川県相模原市・長野県佐久市・鹿鹿児島県肝付町・北海道大樹町)で構成する「銀河連邦(本部・相模原市)」が制定。
●『鉄人の日』 :
1987(昭和62)年のこの日、「鉄人」と呼ばれたプロ野球広島東洋カープの「衣笠祥雄」選手が、それまでアメリカ大リーグの「ルー・ゲーリック」が持っていた記録を抜き、「2,131試合連続出場」の世界記録を打ち立てました。
足かけ18年、6,082日目の大記録です。

●『FMの日』 :
カスタム・カンパニー マルチレコードプレーヤー(CDダビング・CD録音・SDカード録音!)(レコード・AM/FMラジオ・CD・カセットテープ・USBメモリー・SDカード 対応!)
カスタム・カンパニー マルチレコードプレーヤー(CDダビング・CD録音・SDカード録音!)(レコード・AM/FMラジオ・CD・カセットテープ・USBメモリー・SDカード 対応!)
「F」がアルファベットの6番目、「M」が13番目である事から、この日が記念日となっていますが、周波数変調の起こりとは全く無関係で、制定された年も不明です。
※無料インターネットラジオリンク集サイトの一つに「MUSIC-STYLE.info」というのが無料で聞けますのでお試しあれ。

●『いいみょうがの日』 :
古くから薬味として珍重されてきた「みょうが」の全国一位の産地である高知県の「高知県園芸農業協同組合連合会」が制定。
一年を通じて栽培が盛んな「高知県産のみょうが」をより広くPRするのが目的です。
日付は、6月は「みょうが」の旬の時期で生産量が増える事と、13日を1と3で「いい(1)みょうが(3)」と読ませた語呂合わせからです。

☆彡2017年の6月11日(日曜)~17日(土曜)は、
●『危険物安全週間』 :
6月第2週の日曜日から一週間を「危険物安全週間」として、「消防庁」が1990(平成2)年に制定。
石油類を始めとする危険物による事故を未然に防ぐ為に、危険物関係事業所に対して保安の確保を呼びかけると共に、広く一般国民に対しても危険物に対する理解を深めてもらう為に、様々な活動が行われています。

☆彡毎年6月の10日~16日は、
●『火薬類危害予防週間』 :
火薬類による災害事故の防止、公共の安全確保を目的として「通商産業省(現、経済産業省)」が制定。

☆彡毎月13日は、
●『虚空蔵の縁日』 :
「虚空蔵(こくぞう)菩薩」の縁日です。<>京都嵐山嵯峨野の「法輪寺」、福島県柳津の「円蔵寺」、茨城県東海村の「日光寺」が日本の三虚空蔵とされています。

※地蔵菩薩像の「地」に対して虚空蔵菩薩像は「天」を象徴する仏で、天台宗と密接な関係があり、また、「星」を象徴する神であるとも言われます。
虚空蔵菩薩の真言を100万回唱える「求聞持法」は記憶力を飛躍的に増大させる秘法とされています。
虚空蔵菩薩の名は、知恵・福徳・音声を授けること広大無辺であり、あたかも虚空(大空・空間のこと)がすべての物を包蔵する様である事に由来します。
◎1月13日は「初虚空蔵」です。
特に◎4月13日の、「法輪寺」の「十三参り」が有名で、十三歳の少年少女が盛装して参拝し、十三品の菓子を買って虚空蔵に供え、その後に家に持ち帰り、家中の者に食べさせる風習が残っています。

●『登山の日』 :
「と(10)ざん(3)」の日。
スキー、登山用品の専門店として名高く「人と地球のインターフェイス」をコーポレートメッセージとするスポーツ器具メーカーが、一人でも多くの人に山に登って頂き、地球の大自然を肌で感じ登山の素晴らしさを体験してもらおうと制定。
毎月この日には、登山に関する様々な啓蒙活動を行っています。

●『お父さんの日』 :
「トーサン(13)」の日。
毎日働いて一家の大黒柱として頑張っているお父さんに、月に1回、感謝の気持ちを表す日にと、乳酸菌飲料の会社が制定。
「人も地球も健康に」をコーポレートスローガンに掲げる同社の、お父さんが健康にとの願いが込められています。

●『王様の食パンの日』 :
福岡県糟屋郡新宮町に本社を置き、パンや和洋菓子などの製造・販売を手がける食品会社が制定。
自家製ルヴァン種を使用し、耳までとろけるくちどけのよいプレミアム食パン「王様の食パン」を販売する同社の、朝食の食卓を家族でゆっくりと過ごして欲しいとの願いが込められています。
日付は、トランプの「王様」のカードである「キング(K)」の数字が13である事から毎月13日としました。

●『一汁三菜の日』 :
和食の素材メーカーで構成する「一汁三菜 ぷらす・みらいご飯®」の6社が制定。
色々な料理を組み合わせて、様々な栄養素がバランスよくとれる「一汁三菜」という和食のスタイルを子供達につなげていくのが目的です。
日付は、13が「一汁三菜」の読み方に似ていることから毎月13日にしました。

☆彡6月13日の誕生花』:
ジギタリス  花言葉は熱愛、胸の思い、不誠実、隠されぬ恋
トケイソウ(時計草)  花言葉は聖なる愛
エピデンドラム  花言葉は判断力
キキョウ(桔梗)  花言葉は清楚、変わらぬ愛、気品
ツンベルギア  花言葉は美しい瞳、黒い瞳
キョウガノコ(京鹿子)・Filipendula Purpurea 花言葉は「無益」
ブライダルベール・Bridal Veil 花言葉は「願い続ける」です。
 
 
☆彡6月の行事・暦・祭り(2017年・平成29年)
1日(木)衣替え/貴船祭
2日(金)横浜開港記念日
4日(日)歯の衛生週間(→10日)
5日(月)芒種
6日(火)稽古始め
7日(水)YOSAKOIソーラン祭り(→11日)
10日(土)時の記念日
11日(日)入梅
16日(金)和菓子の日
18日(日)父の日
20日(火)鞍馬寺竹伐り会式
21日(水)夏至
28日(水)貿易記念日
30日(金)夏越しの祓

6月12日は宮城県民防災の日、恋人の日、児童労働反対世界デー、エスペラントの日、恋と革命のインドカリーの日、バザー記念日、アンネの日記の日、晩餐館焼肉のたれの日、等の日です。

●『宮城県民防災の日』 : 
1978(昭和53)年のこの日、M7.5の「宮城県沖地震」が発生し、死傷者1,353人(死者28人)を出す大惨事となりました。
その事を忘れず、県民の防災意識を高めようと制定され、この日、宮城県各地で防災訓練が行われます。

※東日本大震災(ひがしにほんだいしんさい)は、2011年(平成23年)3月11日14時46分18.1秒に発生した東北地方太平洋沖地震とそれに伴って発生した津波、およびその後の余震により引き起こされた大規模地震災害である。
 
●『恋人の日』 :
「全国額縁組合連合会」が額縁のPR活動の為、1988(昭和63)年に制定。
ブラジルのサンパウロ地方では、この日を「恋人の日」と呼んで、恋人達が自分の写真を写真立てに入れて贈り合う習慣があり、日本でもそれにあやかったものです。

●『児童労働反対世界デー(World Day against Child Labour)』 : 
「児童労働をなくすことを世界に呼びかける日」として「国際労働機関(ILO)」が2002(平成14)年に制定。
最悪の形態の「児童労働」の撤廃を呼びかける為、毎年世界各地で様々なキャンペーン活動が展開されています。
 
●『エスペラントの日』 : 
1906(明治39)年のこの日に、「日本エスペラント協会」が設立された事を記念して同学会が制定。
「エスペラント」とは、国際共通語として作られた人工言語です。
 
●『恋と革命のインドカリーの日』 :
1927(昭和2)年のこの日に、東京・新宿で、日本で初めて「純印度式カリー」を売出した会社が制定。
創業者の娘がインド独立運動の活動家と恋に落ちた事がきっかけで、インドカリーが誕生した経緯に因み、この名が付けられました。
 
●『バザー記念日』 :
1884(明治17)年、日本初のバザーが東京・銀座の「鹿鳴館(ろくめいかん)」で開かれた事を記念する日です。
上流階級の女性達が手工芸品を持ち寄って開いたもので、3日間の入場者は1万2千人にのぼりました。
 
●『日記の日・アンネの日記の日』 :
1942(昭和17)年のこの日、ユダヤ人の少女「アンネ・フランク」によって「アンネの日記」が書き始められた日です。
日記帳 5年日記帳 DP5-140 B6 日記 日誌 連用日記 育児日記 成長記録 おしゃれ かわいい シンプル カジュアル ビジネス 出産祝い アーティミス 楽天 249092
日記帳 5年日記帳 DP5-140 B6 日記 日誌 連用日記 育児日記 成長記録 おしゃれ かわいい シンプル カジュアル ビジネス 出産祝い アーティミス 楽天 249092

※アンネの家族は、ナチス・ドイツのユダヤ人迫害を逃れて、オランダの「アムステルダム」の隠れ家に身を隠しました。
日記帳は、隠れ家に入る少し前の13歳の誕生日に父から贈られたものと言われています。
1944(昭和19)年8月1日、アンネらは隠れ家から連行されて、「アウシュビッツ」に送られた為、日記はその日で終わっています。
アンネの死は1945(昭和20)年3月31日で、「ベルゲン・ベルゼン強制収容所」で、病死したとされています。 
 
●『晩餐館焼肉のたれの日』 :
「豊かな食シーンづくりに貢献する」・「ブレンド調味料の無限の価値を創造する」を2大ビジョンに掲げる愛媛県今治市の食品会社が制定。
日付は、同社の代表的な家庭用商品「晩餐館焼肉のたれ」が発売された1989(平成元)年6月12日に因みました。
 
☆彡2017年の6月11日(日曜)~17日(土曜)は、
●『危険物安全週間』 :
6月第2週の日曜日から一週間を「危険物安全週間」として、「消防庁」が1990(平成2)年に制定。
石油類を始めとする危険物による事故を未然に防ぐ為に、危険物関係事業所に対して保安の確保を呼びかけると共に、広く一般国民に対しても危険物に対する理解を深めてもらう為に、様々な活動が行われています。
 
☆彡毎年6月の10日~16日は、
●『火薬類危害予防週間』 :
火薬類による災害事故の防止、公共の安全確保を目的として「通商産業省(現、経済産業省)」が制定。
 
☆彡毎月12日は、
●『豆腐の日』 :
「とう・ふ(12)」の日。
1993(平成5)年に「日本豆腐協会」が記念日に制定。
また、同協会では◎10月2日も「豆腐の日」に定めています。
いずれも、栄養豊富な豆腐をもっと食べてもらおうというのがねらいです。
 
●『パンの日』 :
「パン食普及協議会」が1983(昭和58)年3月に制定。
1842(天保13)年の4月12日に、伊豆韮山代官「江川太郎左衛門英龍」が軍用携帯食糧として「乾パン」を焼いたのが、日本初のパンと言われています。
この日を記念して毎月12日をパンの日としています。
 
●『育児の日』 :
「い(1)くじ(2)」の日。
社会・地域一体での子育てし易い環境づくりについて関心を深め取り組むきっかけの日にと、兵庫県神戸市の「神戸新聞社」が毎月12日を記念日として制定。
関連記念日として、全国的に都道府県が制定した◎毎月19日「い(1)く(9)じ」の「育児の日」があります
 
●『わんにゃんの日』 :
「わん(1)に(2)ゃん」の日。
国内最大級のペット写真共有SNS「パシャっとmyペット」を運営する会社が制定。
同社が一般社団法人「アニマル・ドネーション」と共同で行う「パシャっとLOVEドネーション」プロジェクトの一環として、毎月12日に動物愛護関連団体への寄付を呼びかける等の活動を行っています。
 
☆彡6月12日の『誕生花』:
スパティフィラム  花言葉は爽快、清々しい日々
ユッカ  花言葉は勇壮
ライラック  花言葉は愛の芽生え、愛の最初の感情、若き日の思い出、愛の始まり
モクセイソウ(木犀草)  花言葉は魅力
デルフィニウム・Delphinium 花言葉は「清明・慈悲」
ハニーサックル・Honey Suckle 花言葉は「愛の絆・友愛」です。
 
 
☆彡6月の行事・暦・祭り(2017年・平成29年)
1日(木)衣替え/貴船祭
2日(金)横浜開港記念日
4日(日)歯の衛生週間(→10日)
5日(月)芒種
6日(火)稽古始め
7日(水)YOSAKOIソーラン祭り(→11日)
10日(土)時の記念日
11日(日)入梅
16日(金)和菓子の日
18日(日)父の日
20日(火)鞍馬寺竹伐り会式
21日(水)夏至
28日(水)貿易記念日
30日(金)夏越しの祓

6月11日は入梅、傘の日、雨漏りの点検の日、国立銀行設立の日、布おむつの日&毎月11日はめんの日、おかあちゃん同盟の日、ロールちゃんの日等の日です。

●『入梅』 : 
二十四節気・雑節等。七十二候の一つ(26項)。
雑節の一つで、太陽が黄経80度の点を通過する日で、雑節暦の上での梅雨入りの日です。
梅の実が熟する頃に雨期に入る事からこう呼ばれる様になったとされています。
「梅雨」に入る一つの目安とされていますが、地域や気候によってだいぶ異なります。
 
※入梅とは
入梅(にゅうばい、ついり、つゆいり)は、梅雨入りの時期に設定された雑節である。梅雨入りの時期を前もって示すために導入された雑節である。農家にとって梅雨入りの時期を知ることは田植えの日取りを決めるのに重要だった。現在の日本では、太陽黄経が80°の時またはその日である。新暦(グレゴリオ暦)で6月11日ごろ。
対義語は出梅(しゅつばい、つゆあけ)だが、日本ではほとんど使われない。
 
◆梅雨の主役は、カビと梅!
これから湿度と気温が高くなり、カビは元気に繁殖します。吸い込むとアレルギーや肺疾患の原因にも。食品の保管に注意するのはもちろんのこと、家具や部屋の扉を少し開けて風を通したり、カビの栄養となるホコリをためないようにするなど、こまめな対策が不可欠です。
梅に含まれるクエン酸の疲労回復効果や殺菌作用は、昔から「その日の難逃れ(朝に食べれば、その日一日災難から逃れることができる)」といわれるほど、病気の予防や健康増進に用いられてきました。憂鬱なカビの季節に実る梅は、自然からのプレゼント。梅干し・梅酒・ジャム・シロップなど梅雨の間に、保存食作りなどもいいですね。

◆『入梅』と『梅雨入り』
入梅は雑節の一つです。梅雨入りは気象用語で必ずしも入梅と同じ人は限らない。
●『傘の日』 : 
この季節の必需品である傘の販売促進を願い、また雨の日の傘の使い方などモラルの向上も訴える為に、傘メーカーの団体「日本洋傘振興協議会」が入梅の頃に合わせて、1989(平成元)年に制定。
 
●『雨漏りの点検の日』 :
和歌山県田辺市に本部事務局を置く「全国雨漏検査協会」が1997(平成9)年4月に制定。
本格的な梅雨のシーズンを前に、建物の雨漏りの点検して、うっとうしい雨漏りの被害にあわないようにと呼び掛ける為の日です。
日付は、この日が暦の上の入梅にあたることが多い日である事からです。
 
●『国立銀行設立の日』 : 
1873(明治6)年のこの日、日本初の銀行「第一国立銀行」が設立され、その後の5年間に153もの国立銀行が発足しました。
「国立」という名前が付いていましたが、アメリカの「National Bank」を直訳したもので、実際には民間の銀行でした。
発足順に全て「第○国立銀行」の様な番号が振られた為、「ナンバー銀行」と呼ばれました。
現在も「第四銀行」、「七十七銀行」等、そのままの名称を使っている銀行が残っています。
 
●『布おむつの日』 :
【お得な10枚セット】布おむつ 成型おむつ ベビー インサーツ マイクロファイバー ふんわり素材【子供服専門店_おしゃれ_かわいい_キッズ服・ベビー服・専門_acefad】
【お得な10枚セット】布おむつ 成型おむつ ベビー インサーツ マイクロファイバー ふんわり素材【子供服専門店_おしゃれ_かわいい_キッズ服・ベビー服・専門_acefad】
赤ちゃんやお年寄りの肌に優しく、赤ちゃんの感受性を豊かに育て、地球環境に優しい布おむつの良さを広く知ってもらいたいと、布おむつのレンタルシステムで知られる「関西ダイアパーリース協同組合」が制定。
「全国ダイアパーリース協同組合連合会」、社団法人「日本ダイアパー事業振興会」と共にアピールしています。
日付は、昔から布おむつのことを「襁褓(むつき)」と呼んでいた事から6月で、その11日で「いい日」と読む語呂合わせからです。
☆彡2017年の6月11日は
●『梅酒の日』 : チョーヤ梅酒が毎年の入梅の日を「梅酒の日」と制定。
ISC 2年連続金賞受賞【あす楽対応】The CHOYA★AGED 3 YEARS ザ チョーヤ 梅酒 三年熟成古酒 720ml 【化粧箱入り】蝶矢 [父の日 ギフト お中元 御中元 プレゼント]cyoya
ISC 2年連続金賞受賞【あす楽対応】The CHOYA★AGED 3 YEARS ザ チョーヤ 梅酒 三年熟成古酒 720ml 【化粧箱入り】蝶矢 [父の日 ギフト お中元 御中元 プレゼント]cyoya
入梅の日は、食中毒対策や夏バテ予防に家庭で「梅酒」を飲んだり、「青梅」の需要期に当たる事から、高品質の梅酒の美味しさを多くの人に味わってもらおうと、大阪府羽曳野市に本社を置く梅酒のトップメーカーが制定。
日付は6月の入梅の時期より梅酒の原料となる梅の収穫がピークを迎える事と、この頃より梅酒を飲んで夏を元気に乗り切ってもらいたいとの想いが込められています。
☆彡2017年の6月11日(日曜)~17日(土曜)は、
●『危険物安全週間』 :
6月第2週の日曜日から一週間を「危険物安全週間」として、「消防庁」が1990(平成2)年に制定。
石油類を始めとする危険物による事故を未然に防ぐ為に、危険物関係事業所に対して保安の確保を呼びかけると共に、広く一般国民に対しても危険物に対する理解を深めてもらう為に、様々な活動が行われています。
 
☆彡毎年6月の10日~16日は、
●『火薬類危害予防週間』 :
火薬類による災害事故の防止、公共の安全確保を目的として「通商産業省(現、経済産業省)」が制定。
 
☆彡毎週日曜日は、
●『即席ラーメンの記念日』 :
「日本即席食品工業協会」が1982(昭和57)年10月に制定。
 
●『パスタの日』 :
「全日本マカロニ協会」が制定。<>同協会は、2002(平成14)年2月に「日本パスタ協会」に改称しています。
 
☆彡毎月11日は、
●『めんの日』 :
1年を通じてめん類への関心を持ってもらうおうと、細く長い麺のイメージと、11を「いい」と読む語呂合わせから、毎月11日を記念日として「全国製麺協同組合連合会」が1999(平成11)年に制定。
また、数字の1が4つ並ぶ◎11月11日の「めんの日」は、その中のシンボル的な記念日となっています。
 
●『おかあちゃん同盟の日』 : 
2011(平成23)年3月11日の東日本大震災で多くの人がボランティア活動の大切さを強く感じました。
「おかあちゃんが幸せだと家庭も子供達も幸せになる」、そう信じて毎月この日におかあちゃんたちが集い、語らい、学び、交流を深め、支え合うコミュニティーを作ろうと、岐阜県羽島市の「世界おかあちゃん同盟」が制定。
日付は大震災を忘れないとの思いから同じ11日です。
 
●『ロールちゃんの日』 : 
しっとりとしたスポンジ生地と美味しいクリーム。
そして、ボリューム感で人気のハンディタイプのロールケーキ「ロールちゃん」の見た目のかわいらしさと美味しさをより多くの人に知ってもらおうと製造販売している製パン会社が制定。
日付はパッケージに描かれているキャラクター「ロールちゃん」の長い両耳が数字の11に似ている事から毎月11日としました。
 
☆彡6月11日の誕生花』:
アミガサユリ(バイモ)  花言葉は威厳
ビジョナデシコ(美女撫子ヒゲナデシコ)  花言葉は純愛、才能、大胆
カンパニュラ  花言葉は感謝、誠実
アガパンサス  花言葉は恋の訪れ
ニオイイリス(匂いイリス)  花言葉は恋人、情熱
べニバナ、スエツムハナ  花言葉は装い、化粧
ユリ(リーガルリリー)  花言葉は威厳、荘厳
ベロニカ(瑠璃虎の尾)・Veronica 花言葉は「女性の貞節」
ラベンダー・Lavendar 花言葉は「鎮静・答えをください」です。
 
 
☆彡6月の行事・暦・祭り(2017年・平成29年)
1日(木)衣替え/貴船祭
2日(金)横浜開港記念日
4日(日)歯の衛生週間(→10日)
5日(月)芒種
6日(火)稽古始め
7日(水)YOSAKOIソーラン祭り(→11日)
10日(土)時の記念日
11日(日)入梅
16日(金)和菓子の日
18日(日)父の日
20日(火)鞍馬寺竹伐り会式
21日(水)夏至
28日(水)貿易記念日
30日(金)夏越しの祓

↑このページのトップヘ