ネットライフ春夏秋冬

日々のねっと生活や暦・記念日、話題や情報をお知らせしています。

暦・記念日

9月11日は三大悪日の『二百二十日』、警察相談の日、公衆電話の日、&毎月11日はめんの日、おかあちゃん同盟の日、ロールちゃんの日、等の日です。

■9月11日は『二百二十日』
立春から数えて220日目の日です。旧暦8月1日の「八朔(はっさく)」、「二百十日」と同様、台風襲来の時期であるとして恐れられ、三大悪日と言われ、農家の厄日とされています。

 ※あくにち【悪日】とは 暦の上で、物事をするのによくないとされている日。凶日(きょうじつ)。
三大悪日とは「八朔、二百十日、二百二十日」のことをいい、3大悪天候の厄日を言います。

●警察相談の日
警察庁が1999年に制定。
警察への電話相談番号「#9110」から。
#9110に電話すると警視庁と各道府県警察本部に設置されている総合相談室につながり、この日に限らず1年中、各種事件の困りごとの相談に応じる。

●公衆電話の日
1900年のこの日、日本初の自動公衆電話が、東京の新橋と上野駅前に設置された。
当時は「自動電話」と呼ばれていて、交換手を呼びだしてからお金を入れて相手に繋いでもらうものだった。1925(大正14)年、ダイヤル式で交換手を必要としない電話が登場してから「公衆電話」と呼ばれるようになった。
当初の料金は5分間で15銭、交換手を呼び出してからお金を入れて相手に繋ぐものでした。
関連記念日として、◎1月30日の「3分間電話の日」があります。
▽愛国者の日 [アメリカ合衆国]
2002年から実施。
2001年のこの日、ニューヨークの貿易センタービル、ワシントンDCの国防総省にハイジャックした旅客機を激突させる「アメリカ同時多発テロ」が発生した。
 
☆彡毎月11日は、
●『めんの日』 :
1年を通じてめん類への関心を持ってもらうおうと、細く長い麺のイメージと、11を「いい」と読む語呂合わせから、毎月11日を記念日として「全国製麺協同組合連合会」が1999(平成11)年に制定。
また、数字の1が4つ並ぶ◎11月11日の「めんの日」は、その中のシンボル的な記念日となっています。

●『おかあちゃん同盟の日』 : 
2011(平成23)年3月11日の東日本大震災で多くの人が東日本大震災ボランティア活動内容の大切さを強く感じました。
「おかあちゃんが幸せだと家庭も子供達も幸せになる」、そう信じて毎月この日におかあちゃんたちが集い、語らい、学び、交流を深め、支え合うコミュニティーを作ろうと、岐阜県羽島市の「世界おかあちゃん同盟」が制定。
日付は大震災を忘れないとの思いから同じ11日です。

●『ロールちゃんの日』 : 
しっとりとしたスポンジ生地と美味しいクリーム。
そして、ボリューム感で人気のハンディタイプのロールケーキ「ロールちゃん」の見た目のかわいらしさと美味しさをより多くの人に知ってもらおうと製造販売している製パン会社が制定。
日付はパッケージに描かれているキャラクター「ロールちゃん」の長い両耳が数字の11に似ている事から毎月11日としました。

☆彡9月11日~9月20日
高齢者交通安全旬間

☆彡9月11日の誕生花
アロエ 花言葉:健康、信頼、万能
オミナエシ(女郎花) 花言葉:約束を守る、はかない恋、心づくし、美人、親切
アスクレピアス(トウワタ) 花言葉:健康な体、心変わり
ソバ(蕎麦) 花言葉:懐かしい想い出、喜びも悲しみも、あなたを救う
ナス(茄子) 花言葉:真実
ブドウ(葡萄) 花言葉:好意、信頼、陶酔、思いやり、親切
カラジウム 花言葉:喜び

☆彡誕生日
1544年竹中半兵衞(竹中重治) (戦国武将)[1579年6月13日歿]
1862年 O.ヘンリー (米:小説家『賢者の贈り物』)O. Henry[1910年6月5日歿]
1885年 D.H.ローレンス (英:小説家,詩人『チャタレイ夫人の恋人』)David Herbert Lawrence
[1930年3月2日歿]
1909年 益田喜頓 (喜劇俳優)[1993年12月1日歿]
1917年 轟夕起子 (女優(宝塚歌劇[元](20期)))[1967年5月11日歿]
1929年 サトウサンペイ (漫画家『フジ三太郎』)
1947年 泉ピン子 (女優)
1960年 涼風真世 (女優(宝塚歌劇[元](67期)))
1962年 クリスティ・マクニコル (米:女優)Kristy McNichol
☆彡忌日
1823年 デヴィッド・リカード (英:経済学者) <51歳>David Ricardo[1772年4月19日生]
1971年 ニキータ・フルシチョフ (ソ連:首相,第一書記) <77歳>Nikita Sergeyevich Khrushchev
[1894年4月5日生]
1985年 夏目雅子 (女優) <27歳>[1957年12月17日生]
1985年 赤尾好夫 (出版人,旺文社会長『赤尾の豆単』) <78歳>[1907年3月31日生]
1994年 ジェシカ・タンディ (英:女優) <85歳>Jessica Tandy[1909年6月7日生]
2010年 谷啓 (俳優,タレント,ミュージシャン(クレージー・キャッツ/トロンボーン)) <78歳>
[1932年2月22日生]
☆彡9月 長月(ながつき) の暦。 
月の行事・暦・祭り(2017年・平成29年)
1日(金)二百十日おわら風の盆(→3日)
2日(土)宝くじの日
7日(木)白露
8日(金)花巻まつり(→10日)
9日(土)重陽の節句
11日(月)二百二十日
12日(火)宇宙の日
16日(土)岸和田だんじり祭(→17日)
18日(月・祝)敬老の日
20日(水)彼岸の入り
23日(土・祝)秋分秋分の日
24日(日)結核予防週間(→30日)
26日(火)彼岸明け
29日(金)招き猫の日

9月3日はS-903納豆菌の日、ホームラン記念日、草の日、ベッドの日、クエン酸の日、グミの日、クチコミの日、しんくみの日&毎月3日はビースリーの日、「くるみパンの日」等の記念日です。

●S-903納豆菌の日 
おかめ納豆 すごい納豆S-903 40g×3
おかめ納豆 すごい納豆S-903 40g×3
「おかめ納豆」で知られるタカノフーズ株式会社が制定。S-903納豆菌は同社が保有する2000種類以上のオリジナル納豆菌の中でも新しい特徴を持った納豆菌で903番目に登録されたもの。健康作用の高いスーパー納豆菌であるS-903納豆菌を採用した「すごい納豆S-903」を多くの人に味わってもらうのが目的。日付はS-903の9と3から9月3日に。

●草の日 
福岡県広川町に本社を置く農業機械の製造販売などを手がけるの株式会社オーレックが制定。草の適切な管理により、草の力を活かして自然の力を引き出すとの観点から、草の役割の重要性を多くの人に知ってもらうのが目的。日付は9と3で「草」と読む語呂合わせから。「草と共に生きる」をブランドコンセプトに掲げる同社は小型草刈機の国内トップメーカーとして知られる。
 
●ホームラン記念日
1977年のこの日、後楽園球場で巨人の王貞治選手が通算756号ホームランを打ち、それまでアメリカ大リーグのハンク・アーロンが持っていた世界最高記録を更新した。
2日後の9月5日に、政府は初の国民栄誉賞を贈り、その栄誉を讃えた。王選手は引退までに868本のホームランを打った。
関連記念日 •国民栄誉賞の日 <9月5日>

●ベッドの日(good sleep day)
日本ベッド工業会が制定。
「グッ(9)スリ(3)」の語呂合せ。

●クエン酸の日
ポッカコーポレーション キレートレモン 朝バランスゼリー 180gx6
ポッカコーポレーション キレートレモン 朝バランスゼリー 180gx6
レモン果汁を創業製品とするポッカコーポレーションが制定。
「く(9)えんさん(3)」の語呂合せ。

●グミの日
グミキャンディーを製造するUHA味覚糖が制定。
「ぐ(9)み(3)」の語呂合せ。

●クチコミの日
アメーバブログなどを運営するサイバーエージェントが制定。
「くち(9)こみ(3)」の語呂合せ。
関連記念日 •バズの日 <8月2日>

●しんくみの日
東京都信用組合協会が「くみ愛の日」として制定。
「く(9)み(3)あい」(組合)の語呂合せ。
関聯記念日 •しんくみの日週間 <9月1日~9月7日>
•信用金庫の日 <6月15日>
•銀行の日 <7月1日>

●『琉球もろみ酢の日』 :
酒造元だから★☆安心の公正マークつき☆★ 久米仙 琉球もろみ酢 無糖 ◎飲み易さが自慢です!◎ 飲めば翌朝スッキリ♪ 美味しく健康維持するなら久米仙のもろみ酢 【RCP】 10P03Sep16
酒造元だから★☆安心の公正マークつき☆★ 久米仙 琉球もろみ酢 無糖 ◎飲み易さが自慢です!◎ 飲めば翌朝スッキリ♪ 美味しく健康維持するなら久米仙のもろみ酢 【RCP】 10P03Sep16
「泡盛(あわもり)」を蒸留した後の「かじじぇー」と呼ばれる「もろみ」から生まれたエキスが琉球もろみ酢です。クエン酸を主体に豊富な有機類、アミノ酸類を含んだ美容と健康に役立つ沖縄を代表するこのクエン酸飲料をPRしようと沖縄県那覇市の「もろみ酢公正取引協議会」が制定。日付は、「クエン酸の日」にあやかっています。

●『組踊の日(沖縄県浦添市)』 :
「く(9)み(3)おどり」の日。琉球王朝時代より伝わる「組踊(くみおどり)」は、2010(平成22)年に、ユネスコ無形文化遺産リストに登録された沖縄の伝統芸能です。この「組踊」の更なる普及と発展を目的に沖縄県浦添市が制定。浦添市では「国立劇場おきなわ」を中心に定期的に上演するなど、「組踊」の文化振興の為の事業を行っています。

●『草野球の日』 :
「く(9)さ(3)野球」の日。1995(平成7)年9月3日、ユニークな草野球場が誕生した記念日で、広島市等の草野球好きの仲間がつくる『とうもろこしの会(コーンズ)』が、結成十年を記念して『草野球の日』宣言をしました。<>手づくりの野球場「ドリーム・フィールド」は、朝日新聞の「天声人語」や「ワシントン・ポスト」でも紹介されて話題となりました。

●『エビアンの日』 :
200年以上も前に誕生し、ナチュラルミネラルウォーターの代表的な存在の「エビアン(evian)」を、輸入販売している会社が制定。「エビアン」はカルシウム、マグネシウム等が適度に含まれた絶妙なミネラルバランスで、体にやさしく、さわやかなおいしさが世界中で愛されています。日付は1878(明治11)年のこの日に、フランス医学アカデミーで「エビアン水」が健康上有益な水として認められた事を記念しています。

 
◎毎月3日は、
●『ビースリーの日』 :
☆【送料無料】ビースリー(B3 B-three)ドルマンスリーブデザインサマーニット【新品】同様【未使用】タグ付き【2016ss】10P05Dec15
☆【送料無料】ビースリー(B3 B-three)ドルマンスリーブデザインサマーニット【新品】同様【未使用】タグ付き【2016ss】10P05Dec15
兵庫県神戸市に本社を置く、婦人・紳士・子供服製造卸業及び小売業等の会社が制定。日付はFit Better.Feel Better.Look Betterの3つのBetterを意味するストレッチパンツ専門ブランド「B-three(ビースリー)」のコンセプトに由来し、毎月3日を記念日としました。
 
●『くるみパンの日』 :
日本におけるアメリカのカリフォルニア産の「くるみ」の最大の用途が製パンである事から、定期的に「くるみパン」に親しんでもらおうと、「カリフォルニアくるみ協会」が毎月3日を記念日として制定。日付は、「毎月来る3日(毎月クルミっか)」の語呂合わせにかけて「くるみパンの日」としました。くるみはビタミンやミネラルなど健康に過ごす為の栄養成分を多く含む食材です。
 
☆彡毎月3日・4日・5日は、
●『みたらしだんごの日』 :
昔ながらのもっちり香ばしさ【飛騨高山名物 のりくら屋 みたらしだんご 32本】
昔ながらのもっちり香ばしさ【飛騨高山名物 のりくら屋 みたらしだんご 32本】
「み(3)たらし(4)だんご(5)」の日。<>「みたらしだんご」を製造している製パン会社が制定。スーパーマーケットやコンビニエンスストア等で幅広く販売されている砂糖醤油の葛餡をかけた串団子の「みたらしだんご」を、手軽なおやつとしてもっと食べてもらうのが目的です。
関聯記念日として、◎11月7日、◎12月7日も「みたらしだんごの日」です。
●9月3日 歴史・出来事
301年サンマリノが成立。現存する中では世界最古の共和国。
1020年菅原孝標女が『更級日記』を書き始める。
1189年源頼朝が28万の大軍を率いて奥州平泉に来攻。藤原泰衡は逃走中に家臣・河田次郎に殺され、奥州藤原氏が滅亡。(新暦10月14日) - 奥州合戦
1603年(慶長8年7月28日) - 徳川家康の孫で7歳の千姫が、11歳の豊臣秀頼に輿入れ。
1783年パリでアメリカ独立戦争の講和条約に調印。イギリスがアメリカ合衆国の独立を承認。 - パリ条約 (1783年)
1791年フランスで「1791年憲法」制定。
1856年(安政3年8月5日) - タウンゼント・ハリスが下田の玉泉寺に初の駐日アメリカ領事館を設置。
1868年(慶応4年7月17日) - 東京奠都: 江戸ヲ称シテ東京ト為スノ詔書が発せられる。
1875年 - フェルディナント・ポルシェ、自動車設計者(+ 1951年)
1926年 - イレーネ・パパス、女優
1936年 - 北海事件
1939年第二次大戦で、2日前にポーランドへ侵攻したドイツに対しイギリス・フランスが宣戦布告。 - 第二次世界大戦
1941年アウシュヴィッツ強制収容所のガス室で初めて大量処刑が行われる。
1944年 - ホロコースト: アンネ・フランクがアウシュヴィッツ強制収容所へ移送される。
1945年イギリス人新聞記者バーチェットが広島を取材。「No more Hiroshima」と打電し惨状を世界に伝える
1948年婦人運動家・奥むめおの呼びかけにより東京・新宿で「不良マッチ退治の主婦の大会」開催。主婦連合会結成のきっかけとなる。 - 主婦連合会
1950年ジェーン台風が上陸。関西地方を中心に被害。死者行方不明者539人。
1966年大阪で子供を車にぶつけさせ慰藉料を詐取していた当たり屋夫婦が逮捕。大島渚が『少年』のタイトルで映画化。
1977年王貞治選手が通算756号ホームランで世界最高記録を達成。
1981年「女子差別撤廃条約」が発効。
1993年台風13号が鹿児島県に上陸。死者48名。
1995年男性アイドルグループ・光GENJIが解散。
1996年8月に亡くなった俳優・渥美清に国民栄誉賞
 
●9月3日 誕生日
1875年フェルディナント・ポルシェ (独:自動車設計者)Ferdinand Porsche[1951年1月30日歿]
1888年トーマス・ミルトン・リバーズ (米:ウイルス学者,小児麻痺予防ワクチンを開発)Thomas Milton Rivers[1962年5月12日歿]
1908年西岡常一[にしおか・つねかず] (宮大工棟梁,法隆寺を修繕,薬師寺を復興)[1995年4月11日歿]
1913年アラン・ラッド (米:俳優『シェーン』)Alan Ladd[1964年1月29日歿]
1930年阿部寿美子[あべ・すみこ] (女優)
1942年林裕章[はやし・ひろゆき] (経営者,吉本興業会長)[2005年1月3日歿]
1952年ジョニー大倉[ジョニーおおくら] (ミュージシャン(キャロル/ギター・ヴォーカル),俳優)[2014年11月19日歿]
1952年只野あっ子[ただの・あっこ] (女優)
1965年チャーリー・シーン (米:俳優『プラトーン』)Charlie Sheen
1965年中田久美[なかた・くみ] (バレーボール)
 
●9月3日 忌日
1658年オリバー・クロムウェル (英:軍人,政治家,清教徒革命の指導者) <59歳>Oliver Cromwell[1599年4月25日生]
1875年本木昌造[もとき・しょうぞう] (日本の活版印刷業の祖) <51歳>[1824年6月9日生]江戸幕府の通詞
1883年 - イワン・ツルゲーネフ、小説家(* 1818年)
1982年フレデリック・ダネイ (米:小説家(エラリー・クイーン)) <76歳>Frederic Dannay[1905年10月20日生]
1987年北上弥太郎(8代目嵐吉三郎)[きたかみ・やたろう] (俳優,歌舞伎役者) <55歳>[1932年1月6日生]
1991年 - フランク・キャプラ、映画監督(* 1897年)
2000年青木義朗[あおき・よしろう] (俳優) <70歳>[1929年9月20日生]
☆彡9月3日 誕生花
マーガレット Marguerite花言葉:心に秘めた愛、誠実、恋を占う、貞節、誠実
サルビア<青> Mealy cup sage花言葉:永遠に貴方のもの 燃える思い、知恵、家族愛
ダリア(天竺牡丹[てんじくぼたん]) Dahlia花言葉:エレガンスと品位,移り気
ヤリゲイトウ(黄) 個性
カラジューム 喜び
ヒョウタン(瓢箪) 繁栄、利得、夢

☆彡9月 長月(ながつき) の暦。 
月の行事・暦・祭り(2017年・平成29年)
1日(金)二百十日おわら風の盆(→3日)
2日(土)宝くじの日
7日(木)白露
8日(金)花巻まつり(→10日)
9日(土)重陽の節句
11日(月)二百二十日
12日(火)宇宙の日
16日(土)岸和田だんじり祭(→17日)
18日(月・祝)敬老の日
20日(水)彼岸の入り
23日(土・祝)秋分秋分の日
24日(日)結核予防週間(→30日)
26日(火)彼岸明け
29日(金)招き猫の日

9月2日は おおきにの日、牛乳の日、くつの日、宝くじの日、毎月2日はLife2.0の日、麩の日等の日です。
● おおきにの日
大阪府大阪市でコーヒーストアの経営などを手がける「おおきにコーヒー株式会社」が制定。関西弁で「ありがとう」の意味を持つ「おおきに!」で、世界の人がお互いに笑顔でいられるようにと「おおきに!」を発信するのが目的。2013年から「おおきにプロジェクト」をスタートし、参加企業と「おおきに感謝祭」などのイベントを開催。日付は「おおきに」を0092と見立て、「お(0)お(0)き(9)に(2)」と読む語呂合わせから。
●那須塩原市牛乳の日
栃木県那須塩原市の那須塩原市畜産振興会が制定。那須塩原市が本州一の生乳生産額を誇り、全国でも有数の酪農のまちであることを知ってもらい、牛乳や乳製品により親しみを持ってもらうのが目的。日付は9と2で「牛=ぎゅう(9)乳=にゅう(2)」と読む語呂合わせから。
 
●くつの日
銀座の婦人靴専門店「ダイアナ」が1992年に制定。
「く(9)つ(2)」の語呂合せ。
「く(9)つ(2)」の日。婦人靴を中心としたオリジナルブランドの販売を全国展開し、東京銀座に本店を置く婦人靴専門店が1992(平成4)年に制定。自社の靴の素晴らしさをより多くの人に知ってもらう事が目的です。
・関連記念日 靴の記念日
靴の記念日
日本靴連盟が1932(昭和7)年に制定。
1870(明治3)年のこの日、西村勝三が、東京・築地入船町に日本初の西洋靴の工場「伊勢勝造靴場」を開設した。
「日本靴連盟」が1932(昭和7)年に制定。輸入軍靴が日本人に大きすぎた為、陸軍創始者である「大村益次郎」の提案で、日本人の足に合う靴を作る為、1870(明治3)年、佐倉藩士「西村勝三」が、東京・築地入船町に日本初の西洋靴を生産する工場「伊勢勝造靴工場」を開設した日です。
 
●宝くじの日
第一勧業銀行(現在のみずほ銀行)宝くじ部が1967年に制定。
「く(9)じ(2)」の語呂合せ。
当選しても引き換えられず時効となってしまう宝くじが多いことから、時効防止のPRの為に制定された。
はずれくじの敗者復活がある。
 
※天心忌
美術評論家・岡倉天心の1913年の忌日。
★岡倉 天心(おかくら てんしん、1863年2月14日(文久2年12月26日) - 1913年(大正2年)9月2日)は、日本の思想家、文人。本名は岡倉覚三(かくぞう)。幼名は岡倉角蔵。
東京美術学校の校長を務め、日本美術院の創立などに尽力した。
配偶者 基子
受賞 従四位・勲五等双光旭日章
 
☆彡毎月2日は、
●Life2.0の日
「今日を生きる。明日をひらく。」をブランドスローガンに掲げるマニュライフ生命保険株式会社が制定。同社では未来を前向きに自分らしく行動する生き方を「Life2.0」と名付けており、未来について考えるきっかけの日としてもらうのが目的。日付は「Life2.0」から2日、さらに一年を通じて自分が何かを始める日との意味を込めて毎月としたもの。
●『麩の日』 :
協同組合「全国製麩工業会」が毎月2日を「麩の日」としてPRしています。
 送料込【お吸い物】金沢ふくら屋 加賀懐石お吸物最中16個入り 内祝い・引き出物に人気 写真入メッセージカード無料作成【楽ギフ_メッセ入力】【RCP】加賀麩
送料込【お吸い物】金沢ふくら屋 加賀懐石お吸物最中16個入り 内祝い・引き出物に人気 写真入メッセージカード無料作成【楽ギフ_メッセ入力】【RCP】加賀麩
※正式に「記念日協会」に登録された「麩(ふ)の日」は、2月2日です。
協同組合全国製麩工業会が制定。
「ふ(2)」の語呂合せ。全国の特徴のある麩の食べ方などをPRするのが目的。
 
☆彡歯ヂカラ探究月間(1日~30日)
歯を丈夫で健康にするガム「リカルデント」などをブランドに持つ株式会社モンデリーズ・ジャパンが制定。夏は食生活が乱れがちで歯の体力=歯ヂカラも弱まる傾向にあることから、食生活をリセットする機会でもある9月1日から30日までの1ヶ月間を、歯が本来持っている力を見直し強化するなどの探究時期にしようと提唱したもの。
 
●9月2日 歴史・出来事
1600年(慶長5年7月25日) - 小山評定。会津討伐に向かう途中の徳川家康が下野国小山で石田三成の挙兵を知り、諸将を集めて軍議を開く。
1666年ロンドン大火。3日間にわたって燃え続け、ロンドン市街の85%を焼失。
9月1日、パン屋のかまどから燃え広がった火は4日間にわたって燃え続け、ロンドン市内の家屋のおよそ85%(1万3200戸)が焼失した。意外にも死者は少なく、記録されているのは5名だった。このように燃え広がった原因は大火以前のロンドン市内では家屋のほとんどが木造であり、街路も狭かったためである。
ロンドンの都市を大きく変えたこの大火を、日本では「世界の三大大火」の一つなどと数えることがある(後の2つはローマ大火(64年)、明暦の大火(1657年)あるいはハンブルク大火(1842年)、シカゴ大火(1871年)、サンフランシスコ地震に伴う大火(1906年)などが挙げられる)
影響
当時ロンドンでペストが流行していたが、この大火によって多くの菌が死滅し、感染者低減の一因になったとする説もある。
さらに世界初の火災保険もロンドンで生まれることになった(1681年)。
1871年官吏の給与を年俸制から月給制に改正。(新暦10月15日)1902年東京専門学校が「早稲田大学」に改称。
1905年 - 清が科挙を廃止。
1922年 - 目黒蒲田電鉄(現・東京急行電鉄)設立。
1923年関東大震災の混乱の中で「朝鮮人が暴動を起こす」とのデマによる迫害・虐殺が始る。
1945年アメリカの戦艦ミズーリ号上で、聯合国側代表マッカーサー元帥と日本政府代表重光葵外相が日本の降伏文書に調印。 - 日本の降伏
1945年 - ダグラス・マッカーサーが、朝鮮半島にいる日本軍に、38度線を境に米ソ両軍に降伏するよう指令。朝鮮の南北分裂の始まり。
1981年渋谷の日赤医療センターで東京都内初の五つ子が誕生。
1982年 - 国鉄が宮崎県日向市のリニア実験線で開発中の磁気浮上式リニアモーターカーが、世界初の有人走行に成功。
1999年 - 日本で低用量ピルの発売を開始。
2006年 - 元豪華客船「ステラ・ポラリス号」が潮岬沖にて沈没。
●9月2日 誕生日
1641年吉良上野介義央[きら・こうづけのすけよしひさ] (江戸幕府高家肝煎)[1702年12月14日歿]
1838年 - リリウオカラニ、ハワイ最後の国王(+ 1917年)
1841年伊藤博文[いとう・ひろぶみ] (首相(1・5・7・10代),韓国統監(初代),外相(2代),宮内相(初代))[1909年10月26日歿]
1871年(明治4年7月18日) - 川上貞奴、女優(+ 1946年)
1933年鶴岡雅義[つるおか・まさよし] (作曲家,ギタリスト(鶴岡雅義と東京ロマンチカ))
1938年なかにし礼[なかにし・れい] (作詞家,小説家『長崎ぶらぶら節』)1999年下期直木賞
1938年ジュリアーノ・ジェンマ (伊:俳優)Giuliano Gemma[2013年10月1日歿]
1947年中原誠[なかはら・まこと] (将棋棋士,永世名人(16世))
1947年矢崎滋[やざき・しげる] (俳優)
1954年三善英史[みよし・えいじ] (演歌歌手)
1957年 - 増田恵子、タレント・元ピンクレディー
1964年キアヌ・リーブス (カナダ:俳優)Keanu Reeves
1966年早見優[はやみ・ゆう] (歌手,女優)
1968年弘山晴美[ひろやま・はるみ] (陸上競技(長距離))
1969年横山めぐみ[よこやま・めぐみ] (女優)
1971年細川ふみえ[ほそかわ・ふみえ] (タレント,女優)
1981年木内晶子[きのうち・あきこ] (女優)
●9月2日 忌日
1877年和宮親子内親王(靜寛院宮)[かずのみやちかこ] (皇族,仁孝天皇の第八皇女,孝明天皇の妹,公武合体の為に将軍徳川家茂に嫁ぐ) <31歳>[1846年閏5月10日生]
1910年アンリ・ルソー (仏:画家『眠るジプシー女』) <66歳>Henri Julien Félix Rousseau[1844年5月21日生]
1913年岡倉天心[おかくら・てんしん] (美術評論家,美術史家,詩人,教育家) <50歳>[1862年12月26日生]
1937年ピエール・ド・クーベルタン (仏:体育指導者,近代オリンピック復興者) <74歳>Baron Pierre de Coubertin[1863年1月1日生]
「オリンピックは、勝つことではなく参加することにこそ意義がある」(フランス語: L'important, c'est de participer)エセルバート・タルボットの引用
「自己を知る、自己を律する、自己に打ち克つ、これこそがアスリートの義務であり、最も大切なことである」とも語った。
1969年ホー・チ・ミン(胡志明) (ベトナム:主席(初代),ベトナム共産党創設) <77歳>Ho Chi-Minh[1892年5月19日生]
1995年 - ヴァーツラフ・ノイマン、指揮者(* 1920年)
2001年クリスチャン・バーナード (南アフリカ:心臓外科医,世界初の心臓移植手術を実施) <78歳>Christiaan Neethling Barnard[1922年11月8日生]
2001年トロイ・ドナヒュー (米:俳優『避暑地の出来事』) <65歳>Troy Donahue[1936年1月27日生]
2005年朝吹登水子[あさぶき・とみこ] (フランス文学者,作家,翻訳家) <88歳>[1917年2月27日生]
☆彡9月2日 誕生花
蔓[つる]コベア Cobaea (Mexican Ivy)花言葉:変転
鶏頭[けいとう] Cockscomb花言葉:警戒 おしゃれ、感情的、奇妙、情愛、色あせぬ恋
アマリネ Amarine花言葉:魅惑的
マリーゴールド(黄)花言葉:嫉妬、悲哀
チューベローズ 花言葉:危険な楽しみ、危険な関係、火遊び
ヒモゲイトウ 花言葉:粘り強さ、粘り強い精神、心配ご無用、不死、不滅
ツルコベア(コバエア)花言葉:世間のうわさ、変転

8月29日は秋田県の記念日、文化財保護法施行記念日、焼き肉の日、ケーブルカーの日、ベルばらの日、毎月29日は肉の日、クレープの日などの記念日です。
 
 
●秋田県の記念日 [秋田県]秋田県が1965年に制定。
1871年(明治4年)の廃藩置県の際に、初めて秋田県の名称が使われた日を太陽暦に直すと8月29日になることから、1965年(昭和40年)に県が制定した日。県民の県政に対する認識と参加意識の高揚を図ることを目的としている。
明治4年7月14日(新暦1871年8月29日)、廃藩置県により「秋田県」という名前が初めて使われた。
★秋田のいいところ
稲庭うどん かんざし麺 1kg 【送料無料】 【うどん 訳あり】切り落とし【秋田 お土産】 お徳用 乾麺 端っこ 【 ポイントキャンペーン 】【ふしめん】【楽天 お買い物マラソン】無限堂 ありがとう
稲庭うどん かんざし麺 1kg 【送料無料】 【うどん 訳あり】切り落とし【秋田 お土産】 お徳用 乾麺 端っこ 【 ポイントキャンペーン 】【ふしめん】【楽天 お買い物マラソン】無限堂 ありがとう

角館、田沢湖、乳頭温泉、秋田八幡平等いいところです。
秋田県人はきれいな人が多い、水が美味しくてきれい、米が旨いとなればお酒も美味しい、酒の肴が美味しい、漬物(ナタ漬け、燻りがっこ)、由利牛、はたはた(飯鮨はちょっと)、きりたんぽとだまっこ餅、稲庭うどん、山菜(根曲がり竹、みず、こごみ・・・)、きのこ(ぶなかのか、しもこし・・・)、本物の比内地鶏,、etc。
秋田出身の女性は、加藤夏希・佐々木希・壇蜜・鳥居みゆき・藤あや子、皆さん美人ですね。
秋田支店の応援に行く男性陣はいつも定員オーバーの為抽選となります。
以前、角館に行った時、案内してくれたおばあさんは品が良く、美しすぎでした。
・2017年度全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果全国学力テスト、秋田県10回連続トップ級
●文化財保護法施行記念日
1951年に制定。
1950年のこの日、国宝・重要文化財等を保護するための基本となる法律「文化財保護法」が施行された。
前年1月26日に法隆寺金堂が全焼したのをきっかけに、文化財保護政策の抜本的改革が望まれ、従来の「国宝保存法」「重要美術品等保存法」「史蹟名勝天然記念物保存法」をまとめた「文化財保護法」が制定された。
関連記念日 •文化財防火デー <1月26日>
●焼き肉の日
全国焼き肉協会が1993年から実施。
「やき(8)に(2)く(9)」の語呂合せ。
夏バテ気味の人に焼肉を食べてスタミナをつけてもらおうという日。
地域社会への貢献と販売促進を目的とし、全国各地の加盟店が、社会福祉施設等をお店に招待したり、出張バーベキュー等を行っている。
8月29日は「焼き肉の日」に因んでバーゲンや食べ放題などが開催されますので利用してみましよう。
●ケーブルカーの日
1918年のこの日、大阪電気軌道(現在の近畿日本鉄道(近鉄))の子会社生駒鋼索鉄道が、奈良県生駒山の鳥居前~宝山寺間で日本初のケーブルカー(現在の近鉄生駒ケーブル)を開業させた。
●ベルばらの日
1974年のこの日、宝塚歌劇で「ベルサイユのばら」が初演された。
池田理代子原作の劇画を脚色したもので、1976年の上演打ち切りまでに延べ140万人の観客動員を記録した。
 
●オーガニック化粧品の日
愛知県名古屋市に本社を置く株式会社ネイチャーズウェイが制定。日本におけるオーガニック化粧品のパイオニアとしてオーガニック化粧品の認知拡大が目的。日付は8月の英語「オーガスト(August)」と29の「ニック」で「オーガニック」と読む語呂合わせから。
●オーガビッツの日
愛知県名古屋市に本社を置き、日本一の綿花取引量を誇る1841年創業の繊維専門商社の豊島株式会社が制定。同社が推進する「オーガビッツ」は、日本で最も多くのアパレルブランドが参加するオーガニックコットン普及のプロジェクト。オーガニックコットンを通じてみんなで地球環境に貢献しようとの想いが込められている。日付はプロジェクトが行っている慈善団体への寄付金の贈呈日であり、オーガスト(August)とオーガニックの語感が似ていることから8月、オーガニックの「ニック」で29日とする語呂合わせから。
●焼きふぐの日
高タンパクで低カロリーの高級食材として知られる「ふぐ」の身を炙った「焼きふぐ」などを提供する料理店「心・技・体 うるふ」が制定。看板メニューの「焼きふぐ」の美味しさを多くの人に知ってもらうのが目的。日付は8と29で「焼き(8)ふぐ(29)」と読む語呂合わせから。尚、店名にある「うるふ」は九重親方(元横綱千代の富士)の現役時代につけられた愛称で、同店のメニューの監修を九重親方が行っていることに由来する。
 
☆彡毎月29日
●肉の日
毎月29日は「肉の日(29の日)」ということでスーパー、焼肉店からお肉が美味しい様々なお店が29の日割引・特別サービスをしています。ネットで調べて行ってみましょう。
●ふくの日
総合食品商社の株式会社日本アクセスが制定。一年を通じてさまざまな季節の食材や景色を取り入れた商品があり幸福な気持ちになれる和菓子。その魅力を伝えることで小売業の和菓子の販売促進企画を進めるのが目的。日付は2と9で幸福な気持ちの福を「ふ(2)く(9)」と読む語呂合わせから毎月29日に。
●Piknikの日
日本を代表する飲料ブランドの「Piknik(ピクニック)」を発売する森永乳業株式会社が制定。「Piknik」は紙容器に入った乳製品で、ストロベリー、フルーツ、ヨーグルトテイスト、カフェ・オ・レ、コーヒーなどの製品があり、その味の美味しさと常温で賞味期限が90日という保存性の良さが人気。日付は29日を「Piknik」の語尾のニックと読む語呂合わせから。親しみやすい飲み物なので毎月の29日を記念日とした。
●クレープの日
毎月9・19・29日。株式会社モンテールが制定。クレープをPRする。
ディッパーダン(Dipper Dan)は、クレープ専門の全国チェーン店です。ディッパーダンは、毎月9日・19日・29日を「クレープの日」と名付け、クレープのバーゲン・セールを行っています。
★クレープ(フランス語: crêpe)は、パンケーキの一種で、フランス北西部のブルターニュが発祥の料理。元になったのは、そば粉で作った薄いパンケーキのガレット (galette) という料理である。
●歴史と名称
ブルターニュ地方は土地がやせていて気候も冷涼であるため、小麦の栽培が困難でそばが常食とされていた。古くはそば粥やそばがきにして食べていたが、そば粥を偶然焼けた石の上に落としたところ薄いパン状に焼きあがることを発見し、そば粉を焼いてパンの代わりに食べるようになったといわれている。石で焼いたことからフランス語で小石を意味するガレ (galet) にちなんでガレットと名づけられたというのが通説である。
その後、伝説ではスペイン王フェリペ3世の長女でルイ13世の妻であったアンヌ王妃が、ルイ13世に伴ってブルターニュ地方へ狩りに訪れた際、現地の庶民が食べていたガレットを偶然口にして気に入り、宮廷料理に取り入れたといわれている。生地はそば粉から小麦粉へ変更され、粉と水と塩のみであった生地に牛乳やバター、鶏卵、砂糖などが加えられるように変化していった。名称も焼いた際にできるこげ模様が縮緬(ちりめん)を連想させることからクレープ(「絹のような」という意味)と呼ばれるようになった。
現在ではフランス風の薄焼きパンケーキの総称としてクレープという名称が使われているが、そば粉を利用したクレープについては依然としてガレットという名で区別されて呼ばれる場合が多い。小麦粉のクレープはほとんどの場合生地に甘みがつけられるが、そば粉のガレットは通常塩味である。ブルターニュ地方の伝統的な食事ではガレットをリンゴで作ったシードルという発泡酒とともに供する。
なお、フランス系カナダ人の間では、「クレープ」はしばしば英語のパンケーキの訳語とされる。
かつてフランスの植民地であったインドシナ半島の多くの国でもよく食べられ、屋台などで売られている。
現在、ブルターニュ地方にはたくさんのクレープ屋が軒を並べ、クレープの料理学校もある。パリ全域も同様であり、特にブルターニュ地方への鉄道の発着駅であるモンパルナス駅周辺にクレープ屋が集中している。
●調理
クレープを焼く業務用機械として電気式あるいはガス式で円形の熱板を用いるクレープ焼器がある。また、クレープを焼くための鍋としてクレープパンがある。
クレープは巻いたり折ったりして、さまざまな材料を包み込んで食べる場合が多い。最もシンプルなものはバターや砂糖だけを巻いたクレープである。生クリームやフルーツ、ジャム、チョコレート・ソース、アイスクリームなどを包み込んで菓子として食べる場合と、ハム、鶏肉、チーズ、野菜等を包みこんで軽食として食べる場合がある。前者を総称してクレープ・シュクレ(crêpe sucrée 、「砂糖味のクレープ」)、後者を総称してクレープ・サレ(crêpe salée 、「塩味のクレープ」)と呼ぶ。
砂糖をかけたクレープにグラン・マルニエを注ぎ、フランベしたものはクレープ・シュゼットと呼ばれる。間に生クリームやフルーツをはさみながらクレープを何枚も重ねた菓子がミル・クレープである。
ブルネイ・ダルサラームではクレープ生地にレーズン、砂糖、砕いたナッツ、コンデンスミルク、チョコチップ振りかけ完成となるクエマラヤがある。
●日本におけるクレープ
クレープ生地にフルーツや生クリーム、アイスクリームなどを包んだ日本独自のクレープは、1977年、原宿カフェクレープが「カフェ・クレープ」1号店を東京原宿の竹下通りに開店させ、そこでメニューとして出されたのが始まり[1]。当初は直ぐに受け入れられなかったが、雑誌などに取り上げられることでブームとなり、後に原宿スタイルのクレープとして定着した。なお生地に甘い果物や生クリームなどをはさむのはフランス発祥ではなく、原宿発祥のものである。
その他
東京都渋谷区の原宿竹下通りはクレープ屋が多いことで有名で、買ってそのまま店の前で食べる(または、食べ歩く)若者が多く、ファーストフード的要素も備えていると言える。
宮城県仙台市の「senaのクレープ屋さん」・福岡県福岡市の「キタキツネの大好物」・宮崎県えびの市の「SWEET'S KISS」(サービスエリアとして小林市・鹿児島県霧島市を含む)などクレープの自動販売機を設置する店舗も存在する。
専門店などでは業務用の円形プレートの「クレープ焼器」が導入されていることが多い。自動式の機器もある。
 
●8月29日 歴史・出来事
708年(和銅元年8月10日) - 日本初の銅銭「和同開珎」を発行。
759年(天平宝字3年8月3日) - 鑑真が唐律招提(後の唐招提寺)を建立。
1588年(天正16年7月8日) - 豊臣秀吉が刀狩令を発布。
1708年イタリア人宣教師シドッチが屋久島に上陸。すぐに捕えられて江戸に送られ、訊問に当たった新井白石が『西洋紀聞』を著述。(新暦10月12日)
1756年 - プロイセン王フリードリヒ2世がザクセンに侵攻し、七年戦争が勃発。
1842年「南京条約」締結により阿片戦争が終結。上海など5港を開港し香港をイギリスに割譲。
1910年「日韓併合条約」発効。韓国の一切の統治権を日本に譲与。名称を朝鮮に改称し、朝鮮総督府を設置。
1918年奈良県生駒山に生駒鋼索鉄道・鳥居前~宝山寺(現在の近鉄生駒鋼索線の一部)が開業。日本初のケーブルカー。
1926年スウェーデンの第2回国際女子陸上競技大会で人見絹枝が個人総合優勝。
1929年ドイツの飛行船「ツェッペリン伯号」が22日間で世界一周に成功。
1949ソ連が中央アジアのカザフスタン砂漠で原爆の実験に成功
1950年「文化財保護法」施行。
1959年三井鉱山が4580人の希望退職要求などの「第二次企業整備案」を提示。三井三池争議が始る。
1966年ビートルズがサンフランシスコで最後のコンサートを行う。
1974年宝塚歌劇団月組が池田理代子の漫画が原作の『ベルサイユのばら』を初演。
1989年三井銀行と太陽神戸銀行が合併に合意。翌年4月に合併。 - さくら銀行 2001年4月1日に住友銀行と合併し、三井住友銀行となった。
2001年H-IIAロケット1号機が打ち上げ。
2011 映画『わが母の記』がモントリオール世界映画祭で審査員特別グランプリ
 
●8月29日 誕生日
1593年(文禄2年8月3日) - 豊臣秀頼、武将(+ 1615年)
1632年ジョン・ロック (英:思想家,立憲制・三権分立を主張)John Locke[1704年10月28日歿]
1780年ドミニク・アングル (仏:画家)Jean-Auguste Dominique Ingres[1867年1月14日歿]
1862年モーリス・メーテルリンク (ベルギー:劇作家,詩人,思想家『青い鳥』)Maurice Polydore Marie Bernard Maeterlinck1911年ノーベル文学賞[1949年5月6日歿]
1888年大内兵衛[おおうち・ひょうえ] (経済学者,財政学者)[1980年5月1日歿]
1904年ヴェルナー・フォルスマン (独:外科医,細い管を自らの心臓に入れその機能を研究)Werner Forssmann1956年ノーベル生理学医学賞[1979年6月1日歿]
1905年 - 村社講平、陸上競技選手(+ 1998年)
1907年 - ルリーン・タトル、女優(+ 1986年)
1912年 - 孫基禎、マラソン選手(+ 2002年)
1915年イングリッド・バーグマン (スウェーデン・英:女優)Ingrid Bergman[1982年8月29日歿]
1920年チャーリー・パーカー (米:アルトサックス奏者)Charles Parker Jr.[1955年3月12日歿]
1923年リチャード・アッテンボロー (英:映画監督『遠い夜明け』)Richard Attenborough[2014年8月24日歿]
1931年8代目市川雷蔵[いちかわ・らいぞう8] (俳優『破戒』『眠狂四郎』)[1969年7月17日歿]
1932年幸田弘子[こうだ・ひろこ] (女優)
1942年谷岡ヤスジ[たにおか・やすじ] (漫画家『アギャキャーマン』)[1999年6月14日歿]
1950年八代亜紀[やしろ・あき] (演歌歌手)
1957年真梨邑ケイ[まりむら・けい] (歌手,女優)
1958年マイケル・ジャクソン (米:歌手)Michael Jackson[2009年6月25日歿]
1963年 - 宮坂ひろし、俳優
1968年小川輝晃[おがわ・てるあき] (俳優,声優)
1972年ペ・ヨンジュン(裴勇俊) (韓国:俳優)
1975年高橋かおり[たかはし・かおり] (女優)
1981年エミリー・ドゥケンヌ (ベルギー:女優『ロゼッタ』)Émilie Dequenne
●8月29日 忌日
1570年(元亀元年7月28日)- 三条の方、武田信玄の正室(* 1521年?)
1592年(文禄元年7月22日)- 大政所、豊臣秀吉の母(* 1513年)
1623年(元和9年8月4日) - 黒田長政、福岡藩初代藩主(* 1568年)
1891年 - ピエール・ラルマン、自転車開発者(* 1843年もしくは1844年)
1892年ジュール・ペロー (仏:舞踊家,振附師) <82歳>Jules Joseph Perrot[1810年8月10日生]
1972年 - ララ・アンデルセン、歌手、女優(* 1905年)
1979年竹鶴政孝[たけつる・まさたか] (経営者,ニッカウヰスキー創業) <85歳>[1894年6月20日生]
1982年イングリッド・バーグマン (スウェーデン・英:女優) <67歳>Ingrid Bergman[1915年8月29日生]
1987年リー・マーヴィン (米:俳優) <63歳>Lee Marvin[1924年2月19日生]
2001年白石義明[しらいし・よしあき] (経営者,元禄産業会長,回転寿司を考案) <87歳>[1913年11月22日生]
2010年三浦哲郎[みうら・てつお] (小説家『忍ぶ川』) <79歳>1960年上期芥川賞[1931年3月16日生]
2011年滝口順平[たきぐち・じゅんぺい] (声優,ナレーター) <80歳>[1931年4月17日生]
 
●8月29日 誕生花
花煙草[はなたばこ] Flowering Tobaco花言葉:君あれば淋しからず
百日紅[さるすべり] Crape myrtle花言葉:雄弁
クローバー 約束、私を思って、幸運(四つ葉)
ケイトウ(鶏頭) おしゃれ、感情的、奇妙、情愛、色あせぬ恋
ニコチアナ(ハナタバコ) 私は孤独が好き

8月27日は『男はつらいよ』の日ジェラートの日&毎月27日は仏壇の日、交番の日、ツナの日等の記念日です。

●『男はつらいよ』の日
1969年のこの日、山田洋次監督・渥美清主演の映画『男はつらいよ』シリーズの第1作が公開された。
「フーテンの寅」が最初に登場したのはテレビドラマで、この時は最終回で寅さんは死亡した。しかし、あまりの反響の大きさのため映画で復活し、以来48作にも及ぶ世界最長の長編シリーズとなった。

男はつらいよ HDリマスター版 プレミアム全巻ボックス [ 渥美清 ]
男はつらいよ HDリマスター版 プレミアム全巻ボックス [ 渥美清 ]

●「ジェラートの日」 
日本ジェラート協会が制定。ジェラートの魅力を伝え、より多くの人にその美味しさを感じてもらうことが目的。日付は世界中を魅了した映画「ローマの休日」がアメリカで公開された1953年8月27日にちなんで。映画の中でオードリー・ヘプバーン演じるアン王女がスペイン階段でジェラートを頬張るシーンは、ジェラートを世界中の人々に知らしめ、ローマを訪れる観光客の憧れのデザートとなった。
※益軒忌
儒学者・貝原益軒の1714(正徳4)年の忌日。
★貝原 益軒(かいばら えきけん、1630年12月17日(寛永7年11月14日) - 1714年10月5日(正徳4年8月27日))は、江戸時代の本草学者、儒学者。
生涯・人物
筑前国(現在の福岡県)福岡藩士、黒田藩の祐筆であった貝原寛斎の五男として生まれる。名は篤信、字は子誠、号は柔斎、損軒(晩年に益軒)、通称は久兵衛。
1648年(慶安元年)、18歳で福岡藩に仕えたが、1650年(慶安3年)、2代藩主・黒田忠之の怒りに触れ、7年間の浪人生活を送ることとなる。1656年(明暦2年)27歳、3代藩主・光之に許され、藩医として帰藩。
翌年、藩費による京都留学で本草学や朱子学等を学ぶ。このころ木下順庵、山崎闇斎、松永尺五、向井元升、黒川道祐らと交友を深める。
また、同藩の宮崎安貞が来訪した。7年間の留学の後、1664年35歳の時、帰藩し、150石の知行を得、藩内での朱子学の講義や、朝鮮通信使への対応をまかされ、また佐賀藩との境界問題の解決に奔走するなど重責を担った。藩命により『黒田家譜』を編纂。また、藩内をくまなく歩き回り『筑前国続風土記』を編纂する。
幼少のころに虚弱であったことから、読書家となり博識となった。ただし書物だけにとらわれず自分の足で歩き目で見、手で触り、あるいは口にすることで確かめるという実証主義的な面を持つ。また世に益することを旨とし、著書の多くは平易な文体でより多くの人に判るように書かれている。
70歳で役を退き著述業に専念。著書は生涯に60部270余巻に及ぶ。主な著書に『大和本草』、『菜譜』、『花譜』といった本草書。教育書の『養生訓』、『大和俗訓』、『和俗童子訓』、『五常訓』。紀行文には『和州巡覧記』がある。
『大和俗訓』の序に「高きに登るには必ず麓よりし、遠きにゆくには必ず近きよりはじむる理あれば」とみえるように、庶民や女子及び幼児などを対象にした幅広い層向けの教育書を著した。
思想書としては、1712年(正徳2年)の『自娯集』。学問の功は思にありとして、教義・道徳・教育等の意見を著した『慎思録』、朱子学への観念的疑問等を著した『大擬録』などがある。
1714年(正徳4年)に没するに臨み、辞世の漢詩2首と倭歌「越し方は一夜(ひとよ)ばかりの心地して 八十(やそじ)あまりの夢をみしかな」を残している。
1911年(明治44年)6月1日、贈正四位。
 
☆彡毎月27日
●仏壇の日
仏壇の日(ぶつだんのひ)は、全日本宗教用具協同組合が制定した仏壇の記念日で、毎月27日。
天武天皇14年3月27日(西暦685年)、天武天皇が「諸國家毎に佛舎(ほとけのみや)を作り、即ち佛像と経とを置きて礼拝供養せよ」との詔を出したとの記述が『日本書紀』にあることにちなむ。この「3月27日」は旧暦であるが、仏壇の日は新暦3月27日とした。後に毎月27日に拡大した。
名古屋仏壇商工協同組合では、毎年3月27日の仏壇の日に大須観音で仏壇供養祭を行っており、古い仏壇を供養・焼却する。
●交番の日
神奈川県では、明治4年11月27日に「県治条例」が制定され、邏卒(らそつ)課が設置されました。邏卒課の規則を定めた邏卒職務規則の中に「交番」という用語が使われていたことから、邏卒課が設置された27日にちなんで、毎月27日を「交番の日」としています。
●ツナの日
語呂合わせ「ツ(2)ナ(7)」から。毎月27日にまぐろ料理店等で実施
●歴史・出来事
663年白村江[はくすきのえ(はくそんこう)]の戦い。百済の遺民およびこれを支援する日本軍と、百済を滅ぼした唐・新羅軍との戦い。日本側が敗北。(新暦10月4日)
1232年(貞永元年8月10日) - 北条泰時が御成敗式目を制定。
1573年織田信長が、妹・お市の方の嫁ぎ先である浅井長政の近江・小谷城を攻撃。長政は妻と娘を逃がした後に自刃。(新暦9月23日) - 小谷城の戦い
1859年将軍後継・攘夷問題で井伊大老らと対立していた水戸藩主・徳川斉昭が永蟄居に。(新暦9月23日)
1868年京都御所で明治天皇の即位の大礼を挙行。(新暦10月12日)
1883年インドネシアのクラカタウ火山が大噴火。約3万7千人の死者を出す。
1928年「パリ不戦条約」(ケロッグ・ブリアン協定)に日本など15か国が調印。
1939年ドイツ・ハインケル社のHe178が世界初のジェット飛行に成功。
1942年台風16号が西日本に被害。死者1158人。
1945年 - 第二次世界大戦・ソ連対日参戦: 敦化事件
1954年日本短波放送(ラジオたんぱ、現 日経ラジオ社)が開局。
1957年東海村の原子力研究所の日本初の原子炉JRR-1が臨界に達する。
1969年映画『男はつらいよ』第一作が公開。
1986年1951年の梅田事件の再審で釧路地裁が無罪判決。
 

●誕生日
BC551年孔子[こうし] (思想家,教育者,儒教の祖)グレゴリオ暦09/28[BC479年4月18日歿]
1770年 - ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ・ヘーゲル、哲学者(+ 1831年)
1877年 - チャールズ・ロールズ、ロールス・ロイス共同創業者(+ 1910年)
1881年岩波茂雄[いわなみ・しげお] (出版者,岩波書店創業)1946年文化勲章[1946年4月25日歿]
1896年宮澤賢治[みやざわ・けんじ] (詩人,童話作家)戸籍上は08/01。旧暦では07/19[1933年9月21日歿]
1926年山岡久乃[やまおか・ひさの] (女優)[1999年2月15日歿]
1941年江崎勝久[えざき・かつひさ] (経営者,江崎グリコ社長)
1941年藤竜也[ふじ・たつや] (俳優)
1945年マリアンネ・ゼーゲブレヒト (独:女優)Marianne Sägebrecht
1947年田中星児[たなか・せいじ] (歌手)
1957年木村理恵[きむら・りえ] (女優)
1959年渡部絵美[わたなべ・えみ] (タレント,フィギュアスケート[元])
1965年津田寛治[つだ・かんじ] (俳優)
1984年手島優[てじま・ゆう] (タレント)
1992年 - 剛力彩芽、ファッションモデル、女優

●忌日
1714年貝原益軒[かいばら・えきけん] (儒学者『養生訓』) <数え85歳>[1630年11月14日生]
1879年ローランド・ヒル (英:郵便制度創始者) <83歳>Sir Rowland Hill[1795年12月3日生]
1949年上村松園[うえむら・しょうえん] (日本画家,上村松篁の母) <74歳>1948年文化勲章[1875年4月23日生]
1967年 - ブライアン・エプスタイン、ザ・ビートルズのマネージャー(* 1934年)
1996年小林昭二[こばやし・あきじ] (俳優,声優) <65歳>[1930年9月6日生]
2010年アントン・ヘーシンク (蘭:柔道,プロレス) <76歳>Anthonius Geesink[1934年4月6日生]
2012年 - 横森良造、アコーディオン奏者(* 1933年)

☆彡誕生花
薇[ぜんまい] Osumunda花言葉:夢想
浜木綿[はまゆう] Crinum花言葉:どこか遠くへ
鳳仙花[ほうせんか](爪紅[つまべに,つまくれない]) Touch me not花言葉:私に触れないで
ハマユウ(浜木綿)あなたを信じます、汚れがない
ホオズキ(鬼灯)半信半疑、いつわり
ゼンマイ(薇)秘めたる若さ、夢、夢想
ザクロ(柘榴)円熟した優美、子孫の守護
ソリダスター豊富な知識

■8月27日 『男はつらいよ』の日について
1969年8月27日、山田洋次監督の映画「男はつらいよ」の第1作が公開された。
第1作 1969年8月27日 男はつらいよ マドンナ=光本幸子 ゲスト=志村喬、広川太一郎 ロケ地=京都府、奈良県
当時の入場料は450円。映画の主人公の車寅次郎、通称「フーテンの寅」は、俳優渥美清さんの当たり役となった。後には「国民的映画」とも称される長期シリーズとなり、渥美さんが亡くなる直前に撮影された95年の第48作「寅次郎 紅の花」まで続いた。
 寅さんが生まれ育った東京の下町、葛飾柴又には今でも多くのファンが訪れている。同地の「寅さん記念館」は2012年12月にリニューアルオープンし、タコ社長が経営する活版印刷工場など、映画の情景が忠実に再現されている。
☆雑感・一言
私も寅さんの様にある時不意にどこかに旅に出たくなります。寅さんはある意味では幸せだと思います。
このまま電車を乗り継いで、世間と縁を切り、風の吹くまま、気の向くままぶらり旅に出かけられたらいいだろうなと思うときがあります。
※余談
リリーこと浅丘ルリ子が最終回は寅さんを結婚させてあげてはどうでしょうかと監督に進言したが監督は寅さんは永遠に独身のほうがいいということで独身のままで終わっている。
★『男はつらいよ』(おとこはつらいよ)は、渥美清主演、山田洋次原作・監督(一部作品除く)のテレビドラマおよび映画である。テキ屋稼業を生業とする「フーテンの寅」こと車寅次郎が、何かの拍子に故郷の葛飾柴又に戻ってきては何かと大騒動を起こす人情喜劇シリーズ。毎回旅先で出会った「マドンナ」に惚れつつも、失恋するか身を引くかして成就しない寅次郎の恋愛模様を、日本各地の美しい風景を背景に描く。主人公の名前から、作品自体も「寅さん」と呼ばれることが多い。

 
●レギュラー出演
車寅次郎 渥美清
諏訪さくら長山藍子(ドラマ版)→倍賞千恵子
諏訪博(博士)井川比佐志(ドラマ版)→前田吟
車竜造(おいちゃん)森川信(ドラマ版、第1作 - 第8作)→松村達雄(第9作 - 第13作)→下條正巳(第14作 - 第48作)
車つね(おばちゃん)杉山とく子(ドラマ版)→三崎千恵子
諏訪満男中村はやと(第1作 - 第8作、第10作 - 第26作)沖田康浩(第9作のみ)→吉岡秀隆(第27作 - 第48作)
桂梅太郎(社長・タコ社長)太宰久雄
御前様笠智衆(第1作 - 第45作)
源公(源吉)佐藤蛾次郎(第8作を除く)
準レギュラー
川又登津坂匡章(現・秋野太作)(ドラマ版、第1作、第2作、第4作、第5作、第9作、第10作、第33作)寅次郎の舎弟。
坪内冬子(御前様の娘/第1作のマドンナ)光本幸子(第1作、第7作、第46作)
リリー(松岡リリー、松岡清子)浅丘ルリ子(第11作、第15作、第25作、第48作)マドンナ。
坪内散歩東野英治郎(ドラマ版、第2作)
お菊武智豊子(ドラマ版)→ミヤコ蝶々(第2作、第7作)寅次郎の母。
桂あけみ美保純(第33作 - 第39作)タコ社長の娘。
及川泉後藤久美子(第42作 - 第45作、第48作)満男の高校時代のブラスバンド部の後輩で交際相手/マドンナ。及川礼子夏木マリ(第42作 - 第45作、第48作)泉の母。三平北山雅康(第40作 - 第48作)
くるまやの店員。加代鈴木美恵(第46作 - 第48作)くるまやの店員。
 

男はつらいよの歴代マドンナ一覧表

作数

公開時期

タイトル

マドンナ

1

19698

男はつらいよ

光本幸子

2

196911

続・男はつらいよ

佐藤オリエ

3

19701

男はつらいよ フーテンの寅

新珠三千代

4

19702

新・男はつらいよ

栗原小巻

5

19708

男はつらいよ 望郷篇

長山藍子

6

19711

男はつらいよ 純情篇

若尾文子

7

19714

男はつらいよ 奮闘篇

榊原るみ

8

197112

男はつらいよ 寅次郎恋歌

池内淳子

9

19728

男はつらいよ 柴又慕情

吉永小百合

10

197212

男はつらいよ 寅次郎夢枕

八千草薫

11

19738

男はつらいよ 寅次郎忘れな草

浅丘ルリ子

12

197312

男はつらいよ 私の寅さん

岸惠子

13

19748

男はつらいよ 寅次郎恋やつれ

吉永小百合

14

197412

男はつらいよ 寅次郎子守唄

十朱幸代

15

19758

男はつらいよ 寅次郎相合い傘

浅丘ルリ子

16

197512

男はつらいよ 葛飾立志篇

樫山文枝

17

19767

男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼け

太地喜和子

18

197612

男はつらいよ 寅次郎純情詩集

京マチ子

19

19778

男はつらいよ 寅次郎と殿様

真野響子

20

197712

男はつらいよ 寅次郎頑張れ!

藤村志保

21

19788

男はつらいよ 寅次郎わが道をゆく

木の実ナナ

22

197812

男はつらいよ 噂の寅次郎

大原麗子

23

19798

男はつらいよ 翔んでる寅次郎

桃井かおり

24

197912

男はつらいよ 寅次郎春の夢

香川京子

25

19808

男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花

浅丘ルリ子

26

198012

男はつらいよ 寅次郎かもめ歌

伊藤蘭

27

19818

男はつらいよ 浪花の恋の寅次郎

松坂慶子

28

198112

男はつらいよ 寅次郎紙風船

音無美紀子

29

19828

男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋

いしだあゆみ

30

198212

男はつらいよ 花も嵐も寅次郎

田中裕子

31

19838

男はつらいよ 旅と女と寅次郎

都はるみ

32

198312

男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎

竹下景子

33

19848

男はつらいよ 夜霧にむせぶ寅次郎

中原理恵

34

198412

男はつらいよ 寅次郎真実一路

大原麗子

35

19858

男はつらいよ 寅次郎恋愛塾

樋口可南子

36

198512

男はつらいよ 柴又より愛をこめて

栗原小巻

37

198612

男はつらいよ 幸福の青い鳥

志穂美悦子

38

19878

男はつらいよ 知床慕情

竹下景子

39

198712

男はつらいよ 寅次郎物語

秋吉久美子

40

198812

男はつらいよ 寅次郎サラダ記念日

三田佳子

41

19898

男はつらいよ 寅次郎心の旅路

竹下景子

42

198912

男はつらいよ ぼくの伯父さん

後藤久美子

43

199012

男はつらいよ 寅次郎の休日

夏木マリ

44

199112

男はつらいよ 寅次郎の告白

吉田日出子

45

199212

男はつらいよ 寅次郎の青春

風吹ジュン

46

199312

男はつらいよ 寅次郎の縁談

松坂慶子

47

199412

男はつらいよ 拝啓車寅次郎様

かたせ梨乃

48

199512

男はつらいよ 寅次郎紅の花

浅丘ルリ子

特別編

199712

男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花 特別篇

浅丘ルリ子

 

↑このページのトップヘ