ネットライフ春夏秋冬

日々のねっと生活や暦・記念日、話題や情報をお知らせしています。

2017年05月

5月12日はナイチンゲール・デー、看護の日、民生委員・児童委員の日、LKM512の日、アセローラの日、ザリガニの日、箕輪町安全安心の日、海上保安の日、等の日です。
●『ナイチンゲール・デー(Florence Nightingale Day)』 :

赤十字の母と呼ばれるイギリスの看護婦「フローレンス・ナイチンゲール」がイタリアのフィレンツェで、1820(文政3)年のこの日に誕生した記念日です。
「国際看護師の日・看護の日」も、これに因むものです。
赤十字ではこの日に、ナイチンゲールの精神を範とする看護婦に「ナイチンゲール記章」を授与しています。
●『看護の日』 :
コスプレ ナース 衣装 ハロウィン 仮装 ナース服 医者 看護婦 血 ゾンビ 女医 セクシーナース ゾンビ コスプレ衣装 ナースコスプレ 忘年会 新年会
コスプレ ナース 衣装 ハロウィン 仮装 ナース服 医者 看護婦 血 ゾンビ 女医 セクシーナース ゾンビ コスプレ衣装 ナースコスプレ 忘年会 新年会
多くの人に看護する心、ケアの心を広く知ってもらい看護についての理解を深めてもらおうと、ナイチンゲールの誕生日の「ナイチンゲール・デー」を「看護の日」として「厚生省(現、厚生労働省)」・「日本看護協会」等が1991(平茂3)年に制定。
1990(平成2)年、文化人・学識者による「看護の日制定を願う会」が厚生大臣に要望書を提出し、それを受けて厚生省が制定したものです。
「国際看護師協会(ICN)」でも、この日を「国際看護婦デー」としています。
看護についてのフォーラムや看護体験などのイベントを行い、その普及を図っています。

●『国際看護師の日(旧、国際看護婦の日)・International Nurses Day(IND)』 :
「国際看護師協会(ICN)」が1965(昭和40)年に制定。
2002(平成14)年に「看護婦」の呼称が「看護師」に変更された事に伴い、この記念日の名称も「国際看護師の日」に改称されました。

●『民生委員・児童委員の日』 :
1917(大正6)年のこの日に「民生委員・児童委員制度」の前身とされる岡山県の「済世顧問制度」が発足した事を記念し「全国民生委員児童委員連合会」が1977(昭和52)年に制定。
※「民生委員」とは、福祉の増進の為に、「地域住民」の生活状況の把握、「生活困窮者」の保護指導、「福祉事務所」が行う業務への協力等を行う人の事で、「厚生労働大臣」の委嘱で、市町村に置かれています。
また、「児童福祉法」により「児童委員」を兼務する事になっています。

●『LKM512の日』 :
【LKM512】【メイトーヨーグルト】おなかにおいしいヨーグルト【100g×12個】ビフィズス菌LKM512☆トクホ☆
【LKM512】【メイトーヨーグルト】おなかにおいしいヨーグルト【100g×12個】ビフィズス菌LKM512☆トクホ☆
「メイトー」のブランドで知られ、数多くの乳製品等を製造する食品メーカーが、独自に研究を進めているビフィズス菌「LKM512」を使用したヨーグルトをPRする為に制定。
「LKM512」の優れた特性をアピールする為に、セミナー等を開いています。
日付は「LKM512」の512から5月12日としました。

●『アセローラの日・アセロラの日』 :
【送料無料】アセロラ100(果汁100%)500ml×24本 │アセロラジュース ストレート アセロラドリンク ビタミンC 沖縄特産販売│
【送料無料】アセロラ100(果汁100%)500ml×24本 │アセロラジュース ストレート アセロラドリンク ビタミンC 沖縄特産販売│
「アセロラ」は、ビタミンCを豊富に含みビタミンCの王様と呼ばれる、西インド諸島原産の果物で、沖縄県の「本部町(もとぶちょう)」が、国内生産の草分けの地として知られています。
その本部町で、アセロラ(アセローラ)の認知度を高めて町の活性化を図ろうと、「町役場」、「商工会」、「観光協会」、「熱帯果樹研究会」等で結成した「アセローラの日・制定委員会」が、初収穫の時期である事から、この日を1999(平成11)年に制定。

●『ザリガニの日』 :
1927(昭和2)年のこの日、神奈川県鎌倉の「鎌倉食用蛙養殖場」に食用として、アメリカから「アメリカ・ザリガニ」が持ち込まれました。
持ち込まれたのは、わずか20匹でしたが、その後逃げ出した個体が急激に繁殖し、1960(昭和35)年代には九州でも確認される程になりました。
※北海道の阿寒湖では、この日より早い、1920(大正9)年代に食用に放流された「ウチダザリガニ」が生息しています。
大きなものは体長20㎝程にもなり「レイクロブスター」と称して販売しています。
このザリガニは、北米原産で特定外来生物に指定されている為、他の水面では放流が禁止され採捕・移動等についても「環境省」の許可を要する生物ですが、「阿寒湖漁業協同組合」は外来生物法成立以前からウチダザリガニについて第5種共同漁業権を有しています。

●『箕輪町安全安心の日』 :
長野県上伊那郡箕輪町が2012(平成24)年5月12日に「世界保健機関(WHO)」の協働センターから安全安心なまちづくりを表すセーフコミュニティの国際認証を、国内で4番目、全国の町村及び長野県内の自治体で初めて取得した事を記念して制定。
記念日を通じて更なる安全安心の理想郷を求め、セーフコミュニティ活動を推進していく事が目的です。
日付は、セーフコミュニティの国際認証を受けた日です。

●『海上保安の日』 :
1948(昭和23)年のこの日、「海上保安庁」が「運輸省(現、国土交通省)」の外局として開庁し、初代長官の手により庁舎屋上に庁旗が掲揚されました。
これを記念して、同庁が同年に「海上保安庁開庁記念日」として制定。
広く国民の海上保安庁に対する理解及び信頼を深めてもらう為、2000(平成12)年より現在の「海上保安の日」に改称されています。
※「海上保安庁」は、アメリカの沿岸警備隊「コースト・ガード(United States Coast Guard)」にならい、日本国の沿岸水域における海上の安全確保、法律違反の予防・捜査・鎮圧等の海上保安業務を一元的に担当する機関として発足したものです。

☆彡毎年5月の10日~16日は、 
●『バードウィーク(愛鳥週間)』 :
野鳥を保護し愛鳥思想を広く国民に普及する為、公益財団法人「日本鳥類保護連盟」が1947(昭和22)年 4月に行った「バードデーの集い」が元となり、1950(昭和25)年から野鳥保護思想普及の為に「鳥類保護連絡協議会」が設けた週間です。
野鳥の活動が活発になるこの時期に、野鳥を通してそれを取り巻く環境の自然保護の大切さを知り広めていく事を目的としています。
毎年この期間に「全国野鳥保護のつどい」が開催され、野生生物の保護に顕著な功績に対して「野生生物保護功労者表彰」の式典が行われます。
2012(平成24)年5月12日には、新潟県長岡市で『里山と私たち~トキの野生復帰に向けて~』のテーマで、愛鳥シンポジウムが開催されました。
1968(昭和43)年からは「愛鳥週間用ポスター原画」のコンクールが開催され、2010(平成22)年から「愛鳥標語」の募集も行われています。
※1894(明治27)年に、アメリカ合衆国ペンシルバニア州オイル市の教育長により、5月4日が「バードデー(Bird Day)」に定められました。
日本では、それから50余年後の1947(昭和22)年にアメリカ人の鳥類学者「オリバーL.オースチン」の提唱により、4月10日を「バードデー」と定められました。
後に4月10日では、北の地方の一部はまだ積雪があるという理由で、1ヵ月ずらし5月10日に移動。
その後1950(昭和25)年に、5月10日~16日までの7日間が「愛鳥週間(バードウィーク)」に定められました。

☆彡2017年の5月7日(日)~13日(土)は、 
●『看護週間』 :
5月12日の「看護の日」を含む週の日曜日から一週間を、「厚生省(現、の厚生労働省)」が制定。
「日本看護協会」と「厚労省」が、1991(平成3)年から記念活動を実施しています。

☆彡毎年4月23日~5月12日は、
●『こどもの読書週間』 :
「読書週間実行委員会(現、読書推進運動協議会(読進協))」が1967年に制定。
元は5月1日からの2週間でしたが、2000(平成12)年に「世界本の日」からの2週間に変更されました。

☆彡毎月12日は、
●『豆腐の日』 :
とうふ/送料無料/森永絹ごし豆腐6丁と雪とうふ12丁食べ比べセット
とうふ/送料無料/森永絹ごし豆腐6丁と雪とうふ12丁食べ比べセット
「とう・ふ(12)」の日。
1993(平成5)年に「日本豆腐協会」が記念日に制定。
また、同協会では◎10月2日も「豆腐の日」に定めています。
いずれも、栄養豊富な豆腐をもっと食べてもらおうというのがねらいです。

●『パンの日』 :
【送料無料】スタッフおすすめセット【日光 金谷ホテルベーカリー ホテルパン】
【送料無料】スタッフおすすめセット【日光 金谷ホテルベーカリー ホテルパン】
「パン食普及協議会」が1983(昭和58)年3月に制定。
1842(天保13)年の4月12日に、伊豆韮山代官「江川太郎左衛門英龍」が軍用携帯食糧として「乾パン」を焼いたのが、日本初のパンと言われています。
この日を記念して毎月12日をパンの日としています。

●『育児の日』 :
「い(1)くじ(2)」の日。
社会・地域一体での子育てし易い環境づくりについて関心を深め取り組むきっかけの日にと、兵庫県神戸市の「神戸新聞社」が毎月12日を記念日として制定。
関連記念日として、全国的に都道府県が制定した◎毎月19日「い(1)く(9)じ」の「育児の日」があります

●『わんにゃんの日』 :
「わん(1)に(2)ゃん」の日。
国内最大級のペット写真共有SNS「パシャっとmyペット」を運営する会社が制定。
同社が一般社団法人「アニマル・ドネーション」と共同で行う「パシャっとLOVEドネーション」プロジェクトの一環として、毎月12日に動物愛護関連団体への寄付を呼びかける等の活動を行っています。

☆彡5月11日の誕生花』: 
アスチルベAstilbe  花言葉は恋の訪れ
カンパニュラ  花言葉は感謝、誠実
ライラック  花言葉は愛の芽生え、愛の最初の感情、若き日の思い出、愛の始まり
アリウム・ギガンチウム・Allium 花言葉は「正しい主張」です。

 
◆5月の行事・暦・祭り(2017年・平成29年)
2日 八十八夜
3日 憲法記念日(祝日)
4日 みどりの日(祝日)
5日 こどもの日(祝日)立夏(二十四節気)端午の節句
14日 母の日
21日 小満(二十四節気)

5月11日はご当地キャラの日、長良川の鵜飼い開きの日、大津事件記念日& 毎月11日はめんの日、おかあちゃん同盟の日、ロールちゃんの日、等の日です。
 
●『ご当地キャラの日』 :
滋賀県彦根市に本部を置く一般社団法人「日本ご当地キャラクター協会」が制定。
地域の活性化を目指し、街を元気にするご当地キャラクター(キャラ)同士の連携を深め、それぞれのローカルキャラクターを全国に発信するのが目的です。
日付は、5と11で「ご(5)当(10)地(1)」と読む語呂合わせです。
★ご当地キャラ
ゆるキャラは、「ゆるいマスコットキャラクター」を略したもので、イベント、各種キャンペーン、地域おこし、名産品の紹介などのような地域全般の情報PR、企業・団体のコーポレートアイデンティティなどに使用するマスコットキャラクターのことである(特に地域のPRを目的としたものはご当地キャラとも)。そういったかわいらしいイラスト全般を指す場合もある。
◆殿堂入りしたゆるキャラたち
2011年 くまモン(熊本県)
2012年 いまばり バリィさん(愛媛県)  
2013年 さのまる(栃木県)
2014年 ぐんまちゃん(群馬県)
 
●『鵜飼開き・長良川の鵜飼い開きの日』 :
岐阜県長良川の「鵜飼(うかい)開き」の日です。
長良川の「鵜飼」は、10月15日まで行われます。


★長良川鵜飼開き
長良川鵜飼(ながらがわうかい)とは、岐阜県岐阜市の長良川で毎年5月11日から10月15日まで行われる鵜飼である。中秋の名月と増水時を除く毎夜行われる。中秋の名月に行われないのは、篝火で驚かせた鮎を捕らえる鵜飼では、月が明るすぎるとその篝火の効果がうすれるためといわれるが、他の満月の際には催されるので、これは伝統的な公休と言える。
1300年ほど前から行われており起源は漁としての鵜飼だが、現在は古典漁法を今に伝える観光としての鵜飼である。そのうち宮内庁の御料場で行われる8回の鵜飼は「御料鵜飼」と呼ばれ、獲れた鮎は皇居へ献上されるのみならず、明治神宮や伊勢神宮へも奉納される。
長良川における鵜飼は日本で唯一皇室御用の鵜飼であり、長良川の鵜匠は職名を宮内庁式部職鵜匠といい、長良川の鵜飼用具一式122点は国の重要有形民俗文化財、長良川鵜飼漁法は岐阜県指定重要無形民俗文化財である。また、鵜匠家に伝承する鮎鮓製造技術、長良川鵜飼観覧船造船技術、長良川鵜飼観覧船操船技術は岐阜市指定無形民俗文化財となっている。
なお、この鵜飼が行われる長良川中流域は1985年「名水百選」に、また岐阜市の長良橋から上流約1kmまでの水浴場が1998年環境省認定「日本の水浴場55選」に、2001年「日本の水浴場88選」に全国で唯一河川の水浴場で選定されるなどする清流である。

◆鵜飼開幕のイベント。
夕方になると観覧船が次々と漕ぎ出され、太鼓の演奏や花火の打ち上げなど華やかなムードに包まれます。
スケジュール
例年の基本的な流れ。
 15:00 安全祈願祭
 15:40 新造船進水式及び命名式
 18:00 観覧船出船
 18:30 踊り船出船
 20:00 鵜飼開始(花火4発)
 20:45 総がらみ
 20:55 花火の打ち上げ
     ①仕掛け花火 ②夜玉3号100発
     ③降雪50m ④スターマイン2基
場所 岐阜市湊町周辺
アクセス
JR岐阜駅または名鉄岐阜駅から岐阜バス「N80高富」行 他、行先番号「N32」~「N86」の岐阜公園・高富方面行き及び「市内ループ左回り」で16分 片道210円 「長良橋」下車 徒歩1分
駐車場 岐阜公園駐車場
問い合わせ 岐阜市鵜飼観覧船事務所 TEL:058-262-0104 

 
●『大津事件記念日』 :
1891(明治24)年のこの日、滋賀県大津市で、来日中のロシアの「ニコライ皇太子(後のニコライ2世)」が、沿道警備中の巡査「津田三蔵」に切りつけられるという「大津事件」が発生しました。
※政府は、日露関係の悪化を恐れ、天皇自らが軽傷の皇太子を見舞い、犯人に、刑法116条「天皇、三后、皇太子に対し危害を加え、また加えんとした者は死刑に処す」という「大逆罪」を適用しようとしました。
しかし、大審院の「児島惟謙」院長は「刑法に外国皇族に関する規定は無い」として、普通人に対する「謀殺未遂罪」を適用し無期徒刑の判決を下しました。
これにより司法の独立が守られ、国際的にも日本の「司法権」に対する信頼が高まりました。 
 
※朔太郎忌
1942年(昭和17年)の今日、詩人の萩原朔太郎が死去した。大正から昭和にかけて独自の詩風を確立し、詩壇に新たな息吹を吹き込んだ朔太郎は、現代でも多くのファンを持つ日本の代表的な詩人の一人である。作品には「月に吠える」「青猫」などがある。
★萩原朔太郎
萩原 朔太郎(はぎわら さくたろう、1886年(明治19年)11月1日 - 1942年(昭和17年)5月11日)は、日本の詩人。大正時代に近代詩の新しい地平を拓き「日本近代詩の父」と称される。
最終学歴 慶應義塾大学予科中退
ジャンル 詩・随筆・評論・小説・短歌
主題 寂寥感・孤独感・倦怠感・憂鬱感・空虚感
文学活動 象徴主義・芸術詩派・アフォリズム・口語自由詩・神秘主義
代表作
『月に吠える』(1917年)
『青猫』(1923年)
『純情小曲集』(1925年)
『氷島』(1926年)
『猫町』(1935年、小説)
主な受賞歴
第8回文学界賞(1936年)
第4回透谷文学賞(1940年)
デビュー作
『ひと夜えにし』(1902年、短歌)
『みちゆき』(1913年、詩)
子供
2女(長女=萩原葉子)
 
※たかし忌,牡丹忌
俳人・松本たかしの1956年の忌日。
 
※梶葉忌
小説家・梶山季之の1975年の忌日。
 
☆彡毎年5月11日~6月10日は、
●『けん銃取締り特別強化月間』 :
けん銃を使用した発砲事件により住民生活に脅威を与える事案が発生しています。
警察による武器庫の摘発や、警視庁による不法残留外国人グループによるけん銃不法所持事件の摘発など、けん銃根絶に向けた取締りの強化に努める期間です。
 
●『全国暴力団総合対策特別強化月間』 :
警察組織の総合力を発揮して徹底した取締りを推進し、暴力団構成員・暴力団準構成員を検挙し、暴力団組織に対する集中的な取締り及び犯罪収益情報の収集を強化する月間です。
 
☆彡毎年5月の10日~16日は、 
●『バードウィーク(愛鳥週間)』 :
野鳥を保護し愛鳥思想を広く国民に普及する為、公益財団法人「日本鳥類保護連盟」が1947(昭和22)年 4月に行った「バードデーの集い」が元となり、1950(昭和25)年から野鳥保護思想普及の為に「鳥類保護連絡協議会」が設けた週間です。
野鳥の活動が活発になるこの時期に、野鳥を通してそれを取り巻く環境の自然保護の大切さを知り広めていく事を目的としています。
毎年この期間に「全国野鳥保護のつどい」が開催され、野生生物の保護に顕著な功績に対して「野生生物保護功労者表彰」の式典が行われます。
2012(平成24)年5月12日には、新潟県長岡市で『里山と私たち~トキの野生復帰に向けて~』のテーマで、愛鳥シンポジウムが開催されました。<>1968(昭和43)年からは「愛鳥週間用ポスター原画」のコンクールが開催され、2010(平成22)年から「愛鳥標語」の募集も行われています。
 
※1894(明治27)年に、アメリカ合衆国ペンシルバニア州オイル市の教育長により、5月4日が「バードデー(Bird Day)」に定められました。
日本では、それから50余年後の1947(昭和22)年にアメリカ人の鳥類学者「オリバーL.オースチン」の提唱により、4月10日を「バードデー」と定められました。
後に4月10日では、北の地方の一部はまだ積雪があるという理由で、1ヵ月ずらし5月10日に移動。
その後1950(昭和25)年に、5月10日~16日までの7日間が「愛鳥週間(バードウィーク)」に定められました。
 
☆彡2017年の5月7日(日)~13日(土)は、 
●『看護週間』 :
5月12日の「看護の日」を含む週の日曜日から一週間を、「厚生省(現、の厚生労働省)」が制定。
「日本看護協会」と「厚労省」が、1991(平成3)年から記念活動を実施しています。
 
☆彡毎年5月5日~11日は、 
●『児童福祉週間』 :
日本の児童福祉の理念の周知を図るとともに、国民の児童に対する認識を深める為の週間です。
元々は各地の福祉団体が5月初頭に「兒童福祉週間」・「兒童愛護週間」等として実施していた活動を、「厚生省(現、厚生労働省)」が児童福祉法の周知を目的として1948(昭和23)年から「こどもの日」を初日とした一週間を「児童福祉週間」として実施したものです。
期間中は、児童福祉に因んだ行事が行われる他、一部の子ども向け施設で子どもの入場料について無料、または割引料金を適用されています。
 
☆彡毎年4月23日~5月12日は、
●『こどもの読書週間』 :
「読書週間実行委員会(現、読書推進運動協議会(読進協))」が1967年に制定。
元は5月1日からの2週間でしたが、2000(平成12)年に「世界本の日」からの2週間に変更されました。
 
☆彡毎月11日は、
●『めんの日』 :
1年を通じてめん類への関心を持ってもらうおうと、細く長い麺のイメージと、11を「いい」と読む語呂合わせから、毎月11日を記念日として「全国製麺協同組合連合会」が1999(平成11)年に制定。
また、数字の1が4つ並ぶ◎11月11日の「めんの日」は、その中のシンボル的な記念日となっています。
 
●『おかあちゃん同盟の日』 : 
2011(平成23)年3月11日の東日本大震災で多くの人がボランティア活動の大切さを強く感じました。
自家製!おかあちゃんの「らっきょう漬け」約160g入【完全無添加で製造しております】(ラッキョウ、鳥取)
自家製!おかあちゃんの「らっきょう漬け」約160g入【完全無添加で製造しております】(ラッキョウ、鳥取)
「おかあちゃんが幸せだと家庭も子供達も幸せになる」、そう信じて毎月この日におかあちゃんたちが集い、語らい、学び、交流を深め、支え合うコミュニティーを作ろうと、岐阜県羽島市の「世界おかあちゃん同盟」が制定。
日付は大震災を忘れないとの思いから同じ11日です。
 
★東日本大震災
東日本大震災(ひがしにほんだいしんさい、ひがしにっぽんだいしんさい)は、2011年(平成23年)3月11日14時46分18.1秒に発生した東北地方太平洋沖地震とそれに伴って発生した津波、およびその後の余震により引き起こされた大規模地震災害である。この震災によって福島第一原子力発電所事故が起こった。
2011年(平成23年)3月11日(金曜日)14時46分18秒(日本時間)、宮城県牡鹿半島の東南東沖130km、仙台市の東方沖70kmの太平洋の海底(深さ24km)を震源(北緯38度06.2分、東経142度51.6分、深さ24km)とする東北地方太平洋沖地震が発生した。
地震の規模はモーメントマグニチュード (Mw) 9.0で、発生時点において日本周辺における観測史上最大の地震である。震源は広大で、岩手県沖から茨城県沖までの南北約500km、東西約200キロメートルのおよそ10万km2という広範囲全てが震源域とされる。最大震度は宮城県栗原市で観測された震度7で、宮城・福島・茨城・栃木の4県36市町村と仙台市内の1区で震度6強を観測した。
警察庁は、2017年(平成29年)3月10日、死者は15,893人、重軽傷者は6,152人、警察に届出があった行方不明者は2,553人であると発表。
 
●『ロールちゃんの日』 : 
東北復興! 笑顔をつなげる「絆ロール」 くりちゃんコーヒー【コーヒー♪カフェ♪ケーキ♪ロールケーキ♪人気♪メッセージ♪誕生祝い♪バースデー♪お祝い♪内祝♪お礼♪お取り寄せ♪プレゼント】
東北復興! 笑顔をつなげる「絆ロール」 くりちゃんコーヒー【コーヒー♪カフェ♪ケーキ♪ロールケーキ♪人気♪メッセージ♪誕生祝い♪バースデー♪お祝い♪内祝♪お礼♪お取り寄せ♪プレゼント】
しっとりとしたスポンジ生地と美味しいクリーム。
そして、ボリューム感で人気のハンディタイプのロールケーキ「ロールちゃん」の見た目のかわいらしさと美味しさをより多くの人に知ってもらおうと製造販売している製パン会社が制定。
日付はパッケージに描かれているキャラクター「ロールちゃん」の長い両耳が数字の11に似ている事から毎月11日としました。
 
☆彡5月11日の『誕生花』: 
イチゴ(苺) 花言葉は尊重と愛情、誘惑、甘い香り
カーネーション(赤) 花言葉は母の愛情、愛を信じる、清らかな慕情
ヤグルマギク(矢車菊) 花言葉は優雅、繊細な心、独身生活、教育、信頼、幸運、幸福
リンゴ(林檎) 花言葉は誘惑、後悔、選ばれた恋、選択
ライラック  花言葉は愛の芽生え、愛の最初の感情、若き日の思い出、愛の始まり
ナスタチウム・Garden Nasturtium 花言葉は「勝利」
ニセアカシア・Locust-Tree 花言葉は「慕情」
ペチュニア・Common Garden Petunia 花言葉は「心が安らぐ」です。
 
◆5月の行事・暦・祭り(2017年・平成29年)
2日 八十八夜
3日 憲法記念日(祝日)
4日 みどりの日(祝日)
5日 こどもの日(祝日)立夏(二十四節気)端午の節句
14日 母の日
21日 小満(二十四節気)

2017年5月2日はどんな日?
5月2日は八十八夜、新茶の日、婚活の日、鉛筆記念日、郵便貯金の日、交通広告の日、歯科医師記念日、等の日です。

●『八十八夜』 :
八十八夜は、立春から88日目の日で、通年は5月2日ですが、閏年は5月1日になります。
「八十八夜の別れ霜」等と言われ、遅霜の時期と言われています。
また、茶摘みの最盛期で、「夏も近づく八十八夜♪~」と唄で知られる「一番茶摘み」の頃です。
●『緑茶の日』 : 
古くから八十八夜の新茶は「仙薬」と称されるほど栄養価が高いといわれた事から、「日本茶業中央会」が、毎年八十八夜の日を緑茶の日と制定しました。
●『新茶の日』 :
立春から数えて八十八日目の日となる雑節の「八十八夜」の日に摘んだ新茶は上等なものとされ、この日に新茶を飲むと長生きすると伝えられている事から、静岡県掛川市にあるお茶を扱う「山啓会」のが制定。
新茶の試飲や販促活動を行っています。

●『婚活の日』 :
「こ(5)んかつ(2)」の日。
業界屈指のカウンセラー数を誇り、紹介とサポートの両面から幸せな結婚へのチャンスを広げる結婚情報サービスの会社が、記念日を制定する事で結婚活動(婚活)をバックアップする姿勢を更に明確にする為に制定。
婚活リベンジ! [マンガでわかる]今度こそ、半年以内に理想のパートナーを引き寄せる方法【電子書籍】[ 植草 美幸 ]
婚活リベンジ! [マンガでわかる]今度こそ、半年以内に理想のパートナーを引き寄せる方法【電子書籍】[ 植草 美幸 ]

●『えんぴつ記念日・鉛筆記念日』 :
1886(明治19)年のこの日、「眞崎仁六」が東京・新宿(四谷区内藤新宿1番地)に「眞崎鉛筆製造所」を創立し、日本初の鉛筆の工場生産が始まった記念日です。
しかし、この鉛筆メーカーでは4月17日を創業記念日と定めていますが、操業開始日は記録に残っておらず不明で、この記念日も制定していません。<>制定者も不明です。

●『郵便貯金の日・郵便貯金創業記念日』 :
1875(明治8)年、東京府下の郵便局と横浜郵便局で貯金預かり所を設けたのが、日本の郵便貯金制度の始まりです。
それを記念して、1950(昭和25)年に「郵政省(現、日本郵政公社)」がこの日を郵便貯金の創業記念日と制定しました。

●『交通広告の日』 :
「こう(5)つう(2)広告」の日。
「関東交通広告協議会」が1993(平成5)年に制定。<>交通広告とは、駅や電車・バスの車内に貼られる広告の事です。

●『歯科医師記念日』 :
1957(昭和32)年5月に「日本歯科医師会」が制定。
1904(明治37)年10月に歯科医師法の草案がまとめられ、1906(明治39)年3月に、歯科医師の身分や業務を確立する「歯科医師法」が「貴族院」で可決成立し、5月2日に公布された記念日です。
☆彡毎年5月の1日~7日は、
●『憲法週間』 :
「最高裁判所・法務省」等が、1950(昭和25)年に「憲法記念日」の前後一週間を「憲法記念週間」として制定。
1956(昭和31)年に「憲法週間」に改称しています。

●『青少年保護育成運動週間』 :
全国の地方公共団体が、青少年保護育成とその環境整備を目的に地方自治体で公布した条例「青少年保護育成条例」に基づく運動週間です。
☆彡毎年4月29日~5月5日は、

●『おもちゃ週間』 :
この日から5月5日の「こともの日」までの一週間です。
●『社会教育週間』 :
公民館、図書館、博物館などの施設を利用して、学校教育以外の教育活動を強調する為に、設けられました。

●『緑茶週間・グリーンティーウィーク』 :
「日本茶業中央会」が制定。
4月29日(みどりの日)~5月5日(こどもの日)までの一週間です。

☆彡毎年4月23日~5月12日は、
●『こどもの読書週間』 :
「読書週間実行委員会(現、読書推進運動協議会(読進協))」が1967年に制定。
元は5月1日からの2週間でしたが、2000(平成12)年に「世界本の日」からの2週間に変更されました。

☆彡毎年4月16日~5月5日は、
●『全国海難防止強調運動』 :
「海上保安庁」が1969年から海難防止運動を実施しています。

☆彡毎月2日は、
●『麩の日』 :
送料込【お吸い物】金沢ふくら屋 加賀懐石お吸物最中16個入り 内祝い・引き出物に人気 写真入メッセージカード無料作成【楽ギフ_メッセ入力】【RCP】加賀麩
送料込【お吸い物】金沢ふくら屋 加賀懐石お吸物最中16個入り 内祝い・引き出物に人気 写真入メッセージカード無料作成【楽ギフ_メッセ入力】【RCP】加賀麩
正式に制定された訳ではありませんが、協同組合「全国製麩工業会」が毎月2日を「麩の日」としてPRしています。
◎正式に「記念日協会」に登録された「麩(ふ)の日」は、2月2日です。

●『Life2.0の日』 : マニュライフ生命保険株式会社が制定。
「今日を生きる。明日をひらく。」をブランドスローガンに掲げる生命保険会社が制定。
同社では未来を前向きに自分らしく行動する生き方を「Life2.0」と名付け、未来について考える切っ掛けの日としてもらうのが目的です。
日付は、「Life2.0」から2日、更に一年を通じて自分が何かを始める日にとの意味を込めて毎月としました。

☆彡5月2日の『誕生花』: 
フクシア  花言葉は激しい心、交友、上品な趣味、恋の予感
フロックス  花言葉は一致、合意、温和、協調
ライラック  花言葉は愛の芽生え、愛の最初の感情、若き日の思い出、愛の始まり
ウマノアシガタ(キンポウゲ)  花言葉は子供らしさ、栄誉
スズラン(鈴蘭)  花言葉は幸福が戻ってくる、純愛、希望
ブルースター・Blue Star Flower 花言葉は「信じあう心」です。

★八十八夜(はちじゅうはちや)は雑節のひとつで、立春を起算日(第1日目)として88日目(立春の87日後の日)にあたる。
産地直送!受賞茶師の京都高級宇治茶の4本セット 煎茶・深蒸し茶・かりがね・玄米茶 お試し飲み比べにどうぞ! お歳暮ギフトにも☆DM便送料無料
産地直送!受賞茶師の京都高級宇治茶の4本セット 煎茶・深蒸し茶・かりがね・玄米茶 お試し飲み比べにどうぞ! お歳暮ギフトにも☆DM便送料無料
八十八夜は、立春から数えて88日目をいいます。"八十八"という字を組み合わせると「米」という字になることから、この日は農業に従事する人にとっては特別重要な日とされてきました。東北や山間村落では豊作を願うため、様々な占いを行います。現在でも禁忌が守られているところもあるようです。
もともと、太陰暦がベースである日本の旧暦では暦日と季節が最悪で半月もずれるために、太陽暦をベースとした雑節としておこり広まったものである。
21世紀初頭の現在では平年なら5月2日、閏年なら5月1日である。数十年以上のスパンでは、立春の変動により5月3日の年もある。
狭山上級新茶・咲玉【全国送料無料】!【日本茶/緑茶/お茶/狭山茶】【当店一番人気】生粋の狭山茶自社工場仕上げ
狭山上級新茶・咲玉【全国送料無料】!【日本茶/緑茶/お茶/狭山茶】【当店一番人気】生粋の狭山茶自社工場仕上げ
習俗
お茶の葉は、一度でも霜に当たると駄目になってしまいます。現代のように品種改良がされていない頃は、春に早期の種まきを行うと遅霜が降りて、それまで育ててきた茶葉が台無しになる恐れがありました。そのため昔は藁〔わら〕をひき、霜を防いだようです。霜に対して更に注意を促すために「八十八夜の別れ霜」というような言葉も生まれました。
「八十八夜の別れ霜」「八十八夜の泣き霜」などといわれるように、遅霜が発生する時期である。一般に霜は八十八夜ごろまでといわれているが、「九十九夜の泣き霜」という言葉もあり、5月半ばごろまで泣いても泣ききれない程の大きな遅霜の被害が発生する地方もある。それ以上に、旧暦では暦日と季節が最悪で半月もずれるために、農家に対して特に注意を喚起するためにこの雑節が作られた。八十八夜は日本独自の雑節である。
この日に摘んだ茶は上等なものとされ、この日にお茶を飲むと長生きするともいわれている。茶の産地である埼玉県入間市狭山市・静岡県・京都府宇治市では、新茶のサービス以外に手もみ茶の実演や茶摘みの実演など、一般の人々も参加するイベントが行われる。
<お茶の1000円福袋>採算度外視1000円ポッキリメール便送料無料(お茶 日本茶 静岡茶 緑茶)(深むし茶 深蒸し煎茶 静岡 掛川 掛川茶 深蒸茶 訳あり品 ワケあり 茶葉 わけあり 食品)【0501_free_f】
<お茶の1000円福袋>採算度外視1000円ポッキリメール便送料無料(お茶 日本茶 静岡茶 緑茶)(深むし茶 深蒸し煎茶 静岡 掛川 掛川茶 深蒸茶 訳あり品 ワケあり 茶葉 わけあり 食品)【0501_free_f】

◆5月の行事・暦・祭り(2017年・平成29年)
2日 八十八夜
3日 憲法記念日(祝日)
4日 みどりの日(祝日)
5日 こどもの日(祝日)立夏(二十四節気)端午の節句
14日 母の日
21日 小満(二十四節気)

5月1日は恋がはじまる日、扇の日、国際労働者の日、日本赤十字社創立記念日、水俣病啓発の日、鯉の日、スズランの日宅配ボックスの日、カリフォルニア・レーズン・デー、自転車ヘルメットの日、等の日です。
女性の美容と健康、そして快適な日々の為に生まれた店「エルシーラブコスメティック」を運営する会社が制定。
女性の恋を応援している同社が、男子の立身出世を願う「鯉のぼり」を女性向けにアレンジした「恋のぼり」で恋の成就を願うのが目的です。

●『扇の日』 :
【送料無料】京都製 中啓(ちゅうけい)天女絵入【朱塗骨または溜(タメ)塗骨】 1尺京都 扇子 京仏具
【送料無料】京都製 中啓(ちゅうけい)天女絵入【朱塗骨または溜(タメ)塗骨】 1尺京都 扇子 京仏具
「源氏物語」の中で女性が「光源氏」に「扇」を贈っている事から「京都扇子団扇商工協同組合」が「こ(5)い(1)」(恋)の語呂合せで、この日を1990(平成2)年に制定。

●『国際労働者の日・メーデー(May Day)』 : 
1886(明治19)年、アメリカのシカゴの労働者が「1日8時間労働制」を求めて、ストやデモを行った事を記念して、1889(明治22)年の5月1日に世界中の労働者の代表がフランスのパリに集まった「第二インターナショナル創立大会」で、この日を労働者の祝日「国際的な労働者の祭典・万国労働者団結の日」と制定。<>翌1890(明治23)年に第1回「メーデー」が開催されました。
 
※元々は、ケルト4大祭祀の1つで、ケルトの神「ベレノス (Belenus) 」に捧げる「ビャオルタネ(ベルティネ・ベルテーン)の祭り」の日で、家畜を清める儀式が行われ、ヨーロッパでは「春祭り」で、花の冠を被った「5月の女王(May Queen)」を仕立てて楽しむ日でした。
日本での「メーデー」は1920(大正9)年5月2日に上野公園で行われたのが始まりで全国に広がりましたが、1936(昭和11)年に政府に禁止され終戦後の1946(昭和21)年まで中断された時期があります。
●『日本赤十字社創立記念日』 : 
1877(明治10)年のこの日、西南戦争の負傷者を救おうと元老院議員の「佐野常民」らが「日本赤十字社」の前身である「博愛社」の設立を請願し、政府軍・西郷軍の別なく負傷者を救護しました。
その結成に因んで「日本赤十字社」が制定。
1886(明治19)年に日本が「万国赤十字条約」に加盟した事により、1887(明治20)年に博愛社は「日本赤十字社」と改称しました。

●『水俣病啓発の日』 :
1956(昭和31)年のこの日に、熊本県水俣市の保健所へ市内の「チッソ附属病院」から「原因不明の奇病」の報告があり、これが「水俣病」の発見とされ、広く知られ様になりました。
それから50年目の2006(平成18)年に公害「水俣病」を忘れない日にと制定されました。
●『語彙(ごい)の日』 :
「語(5)彙(1)」の日。
参考書や辞書の出版を通して、学ぶ楽しさを伝える目的で「実用日本語語彙力検定」を実施している「旺文社生涯学習検定センター」が制定。
日常生活や学習活動、仕事で書いたり読んだり聞いたりする言葉を的確に理解する為に必要な「語彙」の大切さを認識してもらうのが目的です。
●『鯉の日』 :
「こ(5)い(1)」の日。
茨城県行方市に本部を置く「全国養鯉振興協議会」が制定。
記念日を制定して更なる鯉の消費拡大を図ることを目的としています。
鯉(こい)にはたんぱく質やビタミンなどの栄養素が豊富に含まれている事から、この日「鯉を食べて健康を守ろう」キャンペーン等を行っています。

●『スズランの日・Lily of the Valley Day(イギリス・フランスなど)』 :
イギリス・フランスでは、この日に日頃お世話になっている人などに「スズランの花」を贈る習慣があり、贈られた人には幸せが訪れると言われています。
すずらん鉢植え4.5号鉢8本植え(鉢花)北海道産の可愛い鈴蘭をラッピングしてお届けいたします!
すずらん鉢植え4.5号鉢8本植え(鉢花)北海道産の可愛い鈴蘭をラッピングしてお届けいたします!
●『宅配ボックスの日』 :
宅配ボックスは、配送物の安全保管管理システムです。<>マンション等で不在時にも荷物を無人で預かり、管理者にも居住者にもその利便性の向上をはかる為このシステムを開発した会社が制定。<>日付は、同社が創立された1986年5月1日に因んでいます。

●『カリフォルニア・レーズン・デー(California Raisin Day)』 :
アメリカのカリフォルニア州に本部を置く「カリフォルニア・レーズン協会」が、日本でカリフォルニア・レーズンの美味しさ、高い栄養価などをアピールしようと制定。
日付は、5月がカリフォルニア・レーズンとなるぶどうのの花が咲き、実をつけ始める時期に当たる事から、その最初の日を記念日としたものです。
小さな粒の中に太陽の恵みが凝縮されたカリフォルニア・レーズンは洋菓子やベーカリー、食品メーカーやレストランは勿論のこと、一般家庭でも広く愛される食品となっています。

●『自転車ヘルメットの日』 :
【全品ポイント最大7倍】GVR/G-103【送料無料】全27色★JCF推奨 サイクルヘルメット 【あす楽対応】 GVR 自転車用 ヘルメット 大人用 子供用 キッズ 子供 自転車 おしゃれ
【全品ポイント最大7倍】GVR/G-103【送料無料】全27色★JCF推奨 サイクルヘルメット 【あす楽対応】 GVR 自転車用 ヘルメット 大人用 子供用 キッズ 子供 自転車 おしゃれ
自転車ヘルメットの着用促進と、その重要性を呼びかける事を目的として、大阪府東大阪市に本社を置き、オートバイ、自転車用のヘルメットを手がける会社が制定。
日付は、5月が「自転車月間」であり、その始まり(頭)の日(1日)としました。
同社の自転車事故による死亡やケガから一人でも多くの人を救いたいとの願いが込められています。

●『コインの日』 :
「コ(5)イ(1)ン」の日。
「コイン」は、人類の生み出した重要な発明の一つと言われ、3,000年近くの歴史があります。
世界各国の各時代の意匠や様式を反映した美術品とも言える「貨幣」を通して、それぞれの国の歴史、文化に対する理解を深めてもらいたいと「日本貨幣商協同組合」が制定。
☆彡毎年5月の1日~7日は、
●『憲法週間』 :
「最高裁判所・法務省」等が、1950(昭和25)年に「憲法記念日」の前後一週間を「憲法記念週間」として制定。
1956(昭和31)年に「憲法週間」に改称しています。

●『青少年保護育成運動週間』 :
全国の地方公共団体が、青少年保護育成とその環境整備を目的に地方自治体で公布した条例「青少年保護育成条例」に基づく運動週間です。
☆彡毎年5月の1日~31日は、

●『水防月間』 :
日本は、自然的・社会的環境から洪水等による災害を受け易く、毎年の様に豪雨や台風による洪水が全国各地で発生しています。
この為、国民一人一人が水防の意義及び重要性について理解し、水防意識の向上を図っていく為に
「国土交通省(旧、建設省)」が設けた強化月間です。
北海道では、6月がこの月間になっています。

●『消費者月間』 :
5月30日の「消費者の日」を含む一ヶ月を強化月間として「経済企画庁(現、内閣府)」が1980(昭和55)年に制定。

●『消費者被害防止月間』 :
「消費者月間」と同様に「消費者の日」を含む一ヶ月を、消費者の被害防止の為、「警視庁」主催している強化月間です。

●『赤十字運動月間』 :
5月8日の「世界赤十字デー」を含む一ヶ月を、「日本赤十字社」がその活動を国民に広く理解してもらう為、主催しています。

●『図書館振興の月』:
4月30日の「図書館記念日」の翌日からの一ヶ月を図書館振興の為の活動月間として「日本図書館協会」が1972(昭和47)年に制定。

●『くらしと薬の月間』 :
5月5日の「薬の日」を含む一ヶ月を「全国医薬品小売商業組合連合会」が1987(昭和53)年に制定。

●『自転車月間・自転車安全月間』 :
1981(昭和56)年5月に、「自転車の安全利用の促進及び自転車駐車場の整備に関する法律(自転車基本法)」が制定され、更に1994(平成6)年「自転車の安全利用の促進及び自転車等の駐車対策の総合的推進に関する法律」として改正され施行された事に因み、「通商産業省(現、経済産業省)」が、交通安全のより一層の促進と自転車の正しい知識の普及を図る為に制定。<>「自転車月間推進協議会」が啓発運動を主催しています。

●『原子力エネルギー安全月間』 :
経済産業省の「資源エネルギー庁」が、1987(昭和62)年に「原子力発電安全月間」として制定。
更に、2001(平成13)年に「原子力安全保安院」が設立されたのを機に「原子力エネルギー安全月間」に改称し、原子力事業全般の月間としました。

●『さわやか行政サービス推進月間』 :
行政改革の一環として、国民の立場に立った親切で真心のこもった行政サービスを実現する為、窓口サービスや病院・交通機関といった公共施設の利用サービス等について、総点検と改善を全国的に推進する為の月間で、「総務省行政評価局」が中心になって、各行政機関で実施されています。
☆彡毎年5月1日~6月30日は、

●『不正大麻・けし撲滅運動』 :
「厚生省(現、厚生労働省)」と各都道府県が主催して、大麻・けし等の麻薬撲滅の為、1960(昭和35)年から運動を実施しています。
都道府県によっては時期が異なっています。
☆彡毎年4月29日~5月5日は、

●『おもちゃ週間』 :
この日から5月5日の「こともの日」までの一週間です。

●『社会教育週間』 :
公民館、図書館、博物館などの施設を利用して、学校教育以外の教育活動を強調する為に、設けられました。
4月29日(みどりの日)~5月5日(こどもの日)までの一週間です。

☆彡毎年4月23日~5月12日は、
●『こどもの読書週間』 :
「読書週間実行委員会(現、読書推進運動協議会(読進協))」が1967年に制定。
元は5月1日からの2週間でしたが、2000(平成12)年に「世界本の日」からの2週間に変更されました。

☆彡毎年4月16日~5月5日は、
●『全国海難防止強調運動』 :
「海上保安庁」が1969年から海難防止運動を実施しています。

☆彡毎月1日は、
●『省エネルギーの日』 : 
「省資源省エネルギー対策推進会議」が1980(昭和55)年3月25日に制定し、4月1日から実施しています。
地球の化石資源節約の為にエネルギーを大切に使って節約しようと、区切りの良い1日を記念日としました。

●『資格チャレンジの日』 :
毎月の初日に自己啓発、転職、就職などで重要な資格とその取得について考え、資格取得に挑戦してより良き人生を目指してもらう事を目的に、「行政書士・社会保険労務士」等の資格取得の通信講座で知られる会社が制定。

●『安全衛生総点検日』 :
労働災害防止の為、各地の「労働局」では、企業と労働者に「安全衛生総点検」を呼び掛けます。
正しい点検により、死亡・死傷者を出さず、また、労働者の健康確保対策を推進し、定期健康診断率を高める事も目標として、毎月一回、積極的な労働災害防止活動を展開する様、要請しています。

●『あずきの日』 : 
「古事記」の“穀物起源神話”にもある程、「小豆」は古くから食べられ、毎月1日と15日に小豆ご飯を食べる習慣がありました。
利尿作用、便通、乳の出にも効果的とされるあずき食品を食べて健康になってもらおうと、ある製菓会社が制定。 

●『釜飯の日』 : 
【送料無料 1000円 ポッキリ 】 奥信濃 味麓庵「四季の膳」山菜釜めし(おこわ)160g×2袋
【送料無料 1000円 ポッキリ 】 奥信濃 味麓庵「四季の膳」山菜釜めし(おこわ)160g×2袋
日本文化の一つ「釜飯」をより身近に、より多くの人に食べてもらおうと、福岡県北九州市の釜飯専門店「釜めしもよう」・「釜のや」を運営する会社が制定。
日付は、1995(平成7)年7月1日の同社の創業記念日に因み、毎月1日としました。 
●『映画の日』 :
1896(明治29)年、神戸の「神港倶楽部」で日本初の映画が一般公開された事を記念して、1956(昭和31)年に一般社団法人「映画産業団体連合会」が12月1日を記念日として制定。
この日が基になり、毎月1日も「映画の日」となり映画が1,000円になります。
☆彡毎月1日・5日・15日は、

●『水天の縁日』 : 
毎月の5日だけの所もあります。
水天は十二天・八方天の一つで、水を司り、旱天・洪水の難を守るという竜神で、降雨を祈る「水天法」の本尊です。
※「水天」は、水に縁のある神様で「海運業・漁業・水商売」等を加護し、また「安産の守り神」ともされています。
総本社は福岡県久留米市の「水天宮」で、平家の一族と共に壇ノ浦に入水した「安徳天皇」と「建礼門院」が祀られています。
また、東京日本橋の「水天宮」は、水難除け・安産・水商売の守り神として有名です。

安産の神ということから戌の日にも参拝者が多く、特に戌年戌月戌日と縁日が重なると「大戌」といって珍重されます。<>一方、密教では、西方を守護する神です。

☆彡毎月1日・15日は、
●『妙見の縁日』 : 
妙見(みょうけん・妙見菩薩の略)の縁日です。
※「妙見菩薩」とは、北斗七星を神格化した菩薩。
尊星(そんしょう)王、妙見尊星王、北辰(ほくしん)菩薩ともいわれます。
国土を守り、災難を除去し、敵を退け、または人の寿命を延ばす福徳ある尊像です。
古来、人間の一生は天文と関係していると考えられ、北半球では北斗七星がその中心とみなされていました。
これは、北斗七星が人の善悪の行為をみて、禍福を分け、死生を決めるものという、道教の思想から出たものと混交したものです。
密教系や日蓮宗系で祀(まつ)る事が多く、特に眼病平癒の為に修する法を妙見法といいます。
形像は二臂(ひ)像、四臂像、竜に乗るもの、手のひらの上や蓮(はす)の上に北斗七星を置くもの等がありますが、一面四臂で二手に日と月とを捧(ささ)げ、二手に筆と紀籍(鬼籍)を持ち、青竜の上に乗るのが代表的です。
妙見菩薩を祭っている神社としては、千葉市の「千葉神社」、岩手県奥州市の「日高神社」、岩手県九戸郡の「九戸神社」大阪府の「星田妙見宮」が有名です。

☆彡5月1日の『誕生花』: 
プリムラ・ポリアンサ  花言葉は運命をひらく、可憐、美の秘密
サクラソウ(桜草)  花言葉は少年時代の希望、若い時代と苦悩
エーデルワイス  花言葉は初恋の感動、尊い記憶
スズラン(鈴蘭)・Lily of the Valley 花言葉は「幸福が訪れる・純潔」
プリムラ・ポリアンサ・Polyanthus Flower 花言葉は「青春の喜びと悲しみ」です。

◆5月の行事・暦・祭り(2017年・平成29年)
2日 八十八夜
3日 憲法記念日(祝日)
4日 みどりの日(祝日)
5日 こどもの日(祝日)立夏(二十四節気)端午の節句
14日 母の日
21日 小満(二十四節気)
★スズラン(鈴蘭、学名:Convallaria majalis)は、スズラン亜科スズラン属に属する多年草の一種。狭義にはその中の一変種Convallaria majalis var. keiskeiを指す。君影草(きみかげそう)、谷間の姫百合(たにまのひめゆり)の別名もある。
フィンランドの国花であり、スウェーデンのイェストリークランド地方の花でもある。
スズラン百貨店が群馬県の前橋、高崎にあります。

スズランの花言葉は、
「再び幸せが訪れる」「純粋」「純潔」「謙遜」
 
※西洋での花言葉・英語 Language of flowers
「return of happiness(再び幸せが訪れる)」「sweetness(優しさ、愛らしさ)」「humility(謙遜)」「purity(純粋)」
 

↑このページのトップヘ